«  2013年7月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年7月31日


今日から3日間、上海です。

14:00発の成田発便で、上海(浦東)に向かいました。

 resize0410.jpg


空は青いですねぇ~!

いつもながら、気持ちがまっすぐになりますね。

で、到着、ななな、なんと、42度です。^^;

飛行機の中では38度と言っていましたが、聞くところによると42度です。

し、、、ぬ、、、、


で、会場到着!

すげっ!


 resize0411.jpg


さすが、中国百貨協会の大イベントですね。

おっ、日本館の看板を発見!


 resize0412.jpg


今回は、約80社の日本企業が出展します。

で、明日は、中国電子商会のおかげで、中国中からTV通販企業やネット通販企業のトップ層がこのイベントに参加してくれます。


どのような商談が実現するか、とっても楽しみです。(^^ゞ


2013年7月30日


いやー、最後に会食してから2年半以上が経過していたとは。。。

昨晩、Kさんに言われて驚きましたが、

そこは、離れていても心と心が繋がっていたようで、

まったくそんな期間を感じさせない瞬間でした。


resize0409.jpg


Kさんには、ゴルフ&お酒で、(^^ゞ、大変お世話になっております。

でも、震災後、私は、まったくゴルフに行かなくなってしまいましたので、なんだかんだでお会いする機会も遠ざかっていたという訳です。

さて、そのKさん、金澤寿一さんは、WBS(ワールドビジネスサテライト)のレギュラーなどを担当されているナレーター業界の大物のお一人です。

また、ご自身で、若手ナレーターの育成にも手がけられておられます。

精鋭30名のナレーター集団にすることを目指しているそうです。

金澤さんと私、このように仕事的には、ほぼ接点はないのですが、なぜか、とっても可愛がってくださり、お会いした際に、会社経営のこととか、マネジメントのこととか、をお話させていただくと、真剣に耳を傾けられ、勉強になるなぁ~とおっしゃられます。^_^;

さすが、どの世界でも、トップ(真の大物)は謙虚そのものです。

見習わねばならないと、いつも反省させられます。(> <)

2013年7月29日


今日は、目が回るほどのスケジュールです。(涙)

で、夜は夜で、ある業界の重鎮の方との会食ですので、遅刻する訳には行きません。

明後日から上海出張ですので、その前に、終わらせるべきことを終わらせて置かないとなりません。

で、そんな中、本日も、新人Sくんが入社しました!


resize0407.jpg


最近、新人入社が多いなぁ~、そんなに退職者が多いのか?と思われているかと思いますが、違います!(^^ゞ

その理由は、

▶これまでギリギリのスタッフ数でがんばってきたこと、

そして、

▶複数の新規事業の立ち上げ、

として、

上期はスタッフのそこそこの増員を計画していましたので、その計画増員のメンバーの一人です。(^^ゞ

彼は、制作ディレクターやEコマースディレクターの経験を持っいますので、即戦力!ですね。

ぜひ、がんばってくださいね!(^^ゞ

2013年7月28日


ダジャレじゃないです。

こう、言われちゃいました。(> <)

先日、ある企業様にご訪問した時に、その会社の社長に言われちゃいました。

このブログを見てのことだと思います。。。。

そういえば、Eコマースコンサルティングのこと、Webマーケティング事例のこと、ほとんどこのブログに書いていませんでした。

その大きな理由は、何と言っても、NDA(機密保持契約)です。

中国ブログを中止したのも、それが大きいです。

う~ん、難しい。。。。

ただ、以前からお取引頂いている多くのクライアント様は、現在も継続して収益向上のコンサルティングをさせていただいておりますし、ほぼ100%、収益向上を果たせています!

これだけは、自信を持って言えます!(^^ゞ

ということで、これらをどのようにお伝えできるか?を、ちょっと考えますね。

また、下期から、Webマーケティングに関してのいくつかの新規事業(サービス)を立ち上げます。

詳しくはまだ公表できませんが、ぜひ、お楽しみに。(^ ^)/


さてさて、今日は、79回目の歯科セミナーです。

ありがたいですね。
今日は、22名のご参加、定員枠満員です。


resize0406.jpg


こやつらが、がんばってのことです。

↓↓↓↓↓


resize0405.jpg


お客様に笑顔(収益向上)を作るきかっけ作りがその役割ですので、

部署名は、Make Win グループと言います。

毎回、ほぼ満席、ほんとよくがんばっています!
ご苦労さま。(^^ゞ

 ・
 ・
 ・

先生方、このめちゃくちゃ暑い中、お越しいただき心より感謝申し上げます。

本当にありがとうございます。

明日から活用できるノウハウを、
たくさんお持ち帰りいただけましたら幸いです。m(_ _)m


そうです、最近ちょっとご紹介してなかったですが、本日、入ってきましたお客様からの嬉しい声を1つ、ご紹介します。

神奈川件のN歯科医院様より、、、

「お陰様で、根管治療の相談と治療希望の問い合わせは、ひっきりなしです。
 特に、土曜日しか来れないという患者さんは、もう受け入れられない状態です。」

このお客様は約2年前にサイトをリリースしたお客様です。

当初は、新規ドメインだったため(SEO的に)苦戦をし、叱咤激励も頂くこともありましたが、当社コンサルタントのこまめな対策実施により、結果的に目標を大きく上回る状態になりました。

嬉しいですし、やり甲斐を感じますよね、こういう瞬間!(^^ゞ

2013年7月26日


1ヶ月が経過するのは、ほんと、早いです。

先月からもう1ヶ月経過しました。


さて、今日のテーマは、

「顧客にとっての価値は何か?」

です。


resize0404.jpg


さてさて、お客様にとって「当社の価値」は何なのでしょうか。。。

まずは、間違いなく、当社企業理念の「お客様の収益向上」です。

企業理念=「使命」ですから、

それが出来なければ当社の存在価値がないと言っても過言ではないので、これは当然です。

ですが、もっと細かく考えてゆくとどうでしょうか?

例えば、


▶セミナー内容は?

▶ご訪問させていただく際に各コンサルタントがお話させてゆく様々な事例は?

▶お伺いする課題に対してご提案させていただく内容は?

▶実際の日々のお客様とのやり取りにおける態度は?

 時々、こんなご要望をいただくことがあります。

 お客様からも貴社◯◯さんは本当に素晴らしいですね!

 コンサルタントとしてもですが、、、
 笑顔、お話の仕方、こまめな連絡、細かい気遣いなどなど、
 ぜひ、当社のスタッフにも見習わせたいです。

 一度、当社のスタッフに向けて講演会をやってもらえませんか?

そうなのです。

「使命」を果たすことは勿論ですが、

日常の全ての仕事の中で、お客様との関わりの中全てにおいて、価値をお届けしなくてはならないのだと思います。

さあ、社長としては、それを点検しないとなりませんね。

はい、やります!

そして、、、

一気にすべてを改善することはできないでしょうけど、

スタッフみんなで、取り組みます。

良い物はさらに良く、ちょっとまずいなぁ~と思うコトは、まずは良く、そしてさらに良く、して行きます!


ゆえに、お客様への満足度調査などにもチャレンジしてゆきます。

ぜひ、叱咤激励をよろしくお願いいたします。(^^ゞ


2013年7月25日


今日は、毎回お伝えしてますが、私の楽しみの1つ、

朝7:45分から9:30まで開催されている経営者朝食会でした。


resize0394.jpg


ん???、今日は、いつもよりの椅子の間隔が狭く、且つ満員!です。

というのも、、、、

今日のご講演者は、病院変革において、業界内に衝撃を与えていらっしゃる

元 済生会 熊本病院 事務長、

現 済生会病院 業務担当理事 正木義博さん

でした。

正木さん、早稲田大学ラグビー部卒!(笑、本当は、商学部卒なのだそうすが、

1日も学校に行ってなかったとのこと、ご本人が、そうおっしゃってましたので)、

住友金属にご就職され、またまたラグビー部、仕事は人事教育などをご経験され、

そして、先輩からに鶴の一声「来い!」で、済生会熊本病院の事務長として赴任し、

大改革を果たされ、済生会熊本病院を、目指すべき指標にて業界No1に導いたお方でした。

正木さんに与えられた使命は、

 ▶経営基盤を確立すること

 ▶職員が喜んで仕事ができるような組織体制を築くこと

 ▶医療の質を高めること

だったそうですが、それを見事に成し遂げられたのでした。

※詳しくはこちら(論文)を。
 神戸大学大学院の松尾教授(ご紹介)が書かれた論文をご一読ください。

で、それを見事なまでに成し遂げられたキーワードが、

 ●地域への貢献

 ●患者さんの喜び

 ●そして、「職員」の幸せ

であり、中でも、最も重要だったのが、3番目のキーワードだったそうです。

つまり、この「職員」とは、とかく病院ではありがちな「医師だけ」ではなく、看護師、技術者、事務職員も、他全員も含めての「幸せ」です。

これが重要なキーワードだったそうです。


本日の「病院はやり方一つ。ダメ病院を再生させる術」と題した正木さんのお話は、細心にして大胆、

思い切った手法で病院再生を果たして来られたその内容は、病院だけではなく会社経営にも示唆に富んだ素晴らしい内容と各方面で高く評価されているそうですが、

日本の医療行政の矛盾と戦いながら、成果を得られていったその内容は、とても中身の濃いお話でした。

 ・
 ・
 ・

さてさて、昨日の暑気払いの様子をお届けしますね。(^^ゞ


 resize1.jpg


 resize2.jpg


 resize3.jpg


 resize4.jpg


 resize5.jpg


 resize6.jpg


 resize7.jpg


 resize8.jpg


 resize9.jpg


お子さんたちは、在宅スタッフさんのお子さんたちです。

子供連れなら来られます!というニーズも含め、昼間の開催って訳です。(^^ゞ

みんな、楽しんでくれましたか?


えへん、、、もとい、

お客様各位、

ご不便をおかけして本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m

ですが、当社スタッフ一同、みな、こんな笑顔でがんばっています。

どうぞ、これからもよろしくお願い申し上げます。

2013年7月24日


皆様、申し訳ありません。

標記の通り、当社、今日は、会社行事のため、午後から休業とさせていただきます。

行事とは、毎年恒例の「暑気払い会」を開催させていただきますゆえです。

当社のスタッフ、社外協力者の皆様、なるべく多くの方お集まりいただき、心ばかりの暑気払い会を開催させていただきます。


尚、こういう平日を休業とさせていただく会は、年に2回、ご容赦いただいております。

この暑気払い会と、12月10日の創立記念日です。

皆様には、ご迷惑をおかけすることになりますが、どうか、ご理解ご容赦をよろしくお願いいたします。

勿論、緊急等のご連絡があれば、担当者に直接ご連絡くださいませ。m(_ _)m

以下、昨年の暑気払い会の様子です。

昨年は、麹町への移転パーティーと兼ねて、事務所の近くのピザ屋さんで開催。


 resize0389.jpg


 resize0390.jpg
 

 resize0391.jpg


 resize0392.jpg


 resize0393.jpg


そう言えば、一昨年は、ライブハウスを借りきり、バンドをバックに皆で歌いまくりましたね。

その前は、ドレスコード:浴衣で、隅田川の花火大会?
を遠くから見ての宴会(笑)

さらにその前は、屋形船貸切?

でした!(^^ゞ

毎年、事務局は、知恵を絞って大活躍ですね。

さてさて、今年は、どんな所での開催でしょうか???

2013年7月23日


先週の金曜日に参加してきましたこの会、御存知ですか?

勿論、一般の方はご存知ないですよね。

この会、以前もブログに書きましたが、
日本アンチエイジング学会が主催している会です。

この学会は、

 ▶美しい歯と笑顔で、

 ▶若さを保ち、

 ▶自分の歯で噛みおいしく食べる、

 ▶健康で長生きをする、

を目的として組織されている学会であり、

夏と冬の年2回、その名の通り「夏冬会(かとうかい)」を開催しており、

今回は、2013夏冬会「夏」に参加してきました。

歯科医師や歯科周辺の企業の経営者が参加しますが、今回は、88名の方が参加されました。


まずは、我らが松尾会長のご挨拶。


 resize0381.jpg


第一部は、2名様のご講演でしたが、これが、大変素晴らしい講演で、思わず聞き入りました。

少しご紹介しましょう。

1.利他経営と歯髄細胞バンクによる近未来の治療

  ▶講演者:株式会社成田デンタル
       代表取締役社長 石川典男氏


 resize0382.jpg

前任の社長から、石川社長が引き継いで30年、増収増益を続けています。

そのポイントは、稲盛さんの教えだそうで(石川社長は盛和塾のメンバーです)、
 
「社員第一主義」だそうです。

社員が、楽しく充実して仕事ができなくて、お客様を幸せにできるか?

という考えだそうです。

それを企業理念の最初に入れられています。

前に走りだして握手しに行きたかったくらいです。

まさに、当社の5Promisesの1つ

 ES&FS主義

と同じだからです。(^^ゞ

形だけのおもてなしと心のこもったおもてなしとの差が、
自分自身の(物心共の)充実だと思うのです。

自分を振り返ってもそう思いますね。

その「充実」の中で得られる心の豊かさがあれば、
毎日、大変な仕事であっても、お客様を大切にする心が生まれ、楽しく仕事ができますよね。

当社もそれを目指しています!(^^ゞ


2.歯周組織再生における歯根膜シートの応用

  ▶東京医科歯科大学名誉教授 石川 烈(いさお)先生

 
 resize0383.jpg


この講演は、歯根膜の再生シートに関する発表でした。

私も再生医療には大変興味があり、昨年、幹細胞再生治療に関し、突っ込んで調査研究しましたので、この発表は、専門的ではありましたが、大変おもしろかったです。

結論、早ければ1年後に、歯根膜の再生シートが一般治療へ適用され、多くの患者様の治療に活用できることになるそうです。

大いに期待したいです。

で、第二部は、懇親会!


 resize0384.jpg

新たに、いろいろな方とお知り合いになれました!
ありがとうございます。


次回も、次回は「冬」開催ですが、ぜひ、参加させていただきたく思います。

松尾会長、引き続き、よろしくお願いいたします。(^^ゞ


2013年7月22日


今朝、会社に出勤したら、いきなり、クラッカー攻撃!

おっどろきましたが、おめでとうございます!って、ケーキまで用意してくれて、みんなで祝ってくれました。


resize0385.jpg


55才が嬉しいかは別として、みんなの気持ちは、涙が出そうになるくらい、ものすご~く嬉しかったです。

みんな~、本当にありがとう。

で、待ちに待ったマウスパッド、それに、ちょーカッコイイ電卓もつけてくれて、プレゼントをもらいました!


resize0386.jpg


ちょー嬉しいっす。

早速、使ってま~す。(^^ゞ

みんな、本当にありがとう。
大事にします。


すると、突然の訪問者???

お客様でもあり、今や同志とも呼ばせていただける関係となりました、

ルネス青山デンタルクリニックさん、

その衛生士さんの工藤さんが、わざわざお花を持っていらっしゃってくれました。


resize0387.jpg


しかも、昼日中の診療時間の合間をぬって来てくれたのですよね。
本当にありがとうございます。
感激です!

小林先生、御心遣い、本当にありがとうございます。

大事に、大事に、飾らせていただきます。

工藤さん、打ち合わせ中でろくなおもてなしもできず本当にすみません。


そんな皆様へ、今、私としてお返しできることは、皆様にとって今年1年が最良の年となることを祈るばかりです。

スタッフのみんなへは、、、

みんなと一緒に最良の1年が過ごるよう、引き続き全力で仕事に取り組みますので、実現できるよう一緒にがんばろうね。

ということで、
あらためまして、皆様のご活躍とご健勝を祈念させていただきます。

この1年、引き続き、よろしくお願い申し上げます。(^^ゞ


追伸です。

な、な、な、何と、お取引先様のG社さんから、忙しい中、直接プレゼントをご持参いただきました!


resize0388.jpg


感激です!(ToT)

が、せっかくご持参いただかにもかかわらず、これまた、打ち合わせ中で十分なおもてなしもできず、本当に申し訳ありません。

M社長にはお礼のお電話をさせていただきましたが、

ご持参いただきました

Yさん、Kさん、本当にありがとうございました。m(_ _)m


今日の反省として、

誕生日は、スケジュールに余裕を持ちましょう!ってか?(笑)

さてさて、もう間もなく出かけますが、

19:30~、2時間(+α)、恵比寿のA社さんへ訪問です。

ヘビーな案件のプロジェクト会議への参加です。


よっしゃー、がんばるぞ!( ̄^ ̄)ゞ


気合、入りますよね!(^^ゞ

2013年7月21日


今日も満席(予定)!、ありがたいです。


resize0379.jpg

しかし、今回は、このセミナー開始以来、初めての寒気のするアクシデントがありました。(大汗)

それが、昨日の朝、発覚したのですが、、、、

何と会場の予約が入ってなかったのです。

先方は「仮予約」と受け取っており、ゆえに仮予約の期限が来て本予約の連絡がなかったので「キャンセル扱い」にされてしまい、

こちらはこちらで「本予約」したつもりになっていたためでした。

しかし、昨日、発覚して本当に良かった。

ラッキーです。
こんなについていることはないですね。(^^ゞ

それも、他の会議室が、しかも、さらに駅に近いところが空いていて、本当に良かったです。

神様が助けてくれました。(^^ゞ

みんなの日頃のがんばりがあるからでしょうね。

で、セミナー会場変更のご連絡も、お二人を残し連絡がつき、最後のお二方には、スタッフが旧会場前で看板を持ってお待ちし、タクシーでの新会場へ移動をサポートしています。

良かった!

皆さん、無事に新会場にお越しになられました!

満席です。

2分遅れで、無事にセミナーも開始できました。

現在、第2部、講演中です。


resize0380.jpg


何度も言いますが、ほんと。良かった。

そして、スタッフたちの臨機応変な行動に感心しました。

みんな、ご苦労さま。

 ・
 ・
 ・

でも、いつも使っている会議室なんだから「仮予約」のキャンセル期限に、連絡の1本もくれれば良いのに、、、って思ってしまいます。

いやいや、先方を責めてはいけないですよね。

もっと前に(せめて1週間前に)当社からも確認の電話を入れていたら、これほどバタバタしなかったでしょう。

やはり、何事も余裕を見ての最終確認が必要ですね。

あらためて、1本の電話確認の重要性を知りましたね。

当社も、どんなに忙しくても、お客様に対し確認のメールや電話を必ずすることを心がけないといけないですね。

勿論、私自身も、です。m(_ _)m

2013年7月19日


昨日、またまた1名の新人が加わりました。


 resize0377.jpg


 ▶当社初の北陸、富山県出身、

 ▶国立金沢大学工学部情報システム工学科出身

のMくんです。

彼は、大学卒業後は、北陸のIT優良企業であるI社に新卒入社し、そこでしっかり9年間を過ごしてきました。

仕事内容は、開発エンジニア→販促広報販売推進部で、法人向けのマーケティングを担当していましたので、

今回、新たにWebマーケティングへの挑戦ということで、単身、東京へチャレンジに来たという訳です。


実は、私と富山県は、1つだけ繋がりがあります。

それは、大岩山日石寺です。

ここは、富山県では有名な、真言宗密教大本山、修行寺です。

はははは、こんな感じです。


実は、私は、そこに、時々(ほんとに時々)、修行に行ってるのです。

しかも、真冬の夜中(明け方)に、です。

これは、当社を立ち上げた時に、友人と一緒に会社の成功を祈念して修行に行った時の写真です。

 resize0378.jpg


理由があり(後述)、夜中の4時頃に行くのですが、雪深い山の中ですので、気温はマイナスです。

その寒さは、積もっている雪を手で払うとブワーッと舞うくらいの寒さです。

で、日石寺に到着すると、修行着に着替えるための講堂が、夜中でも常に、開いており、そこで空手着に着替え、滝に向かいます

滝の前には、身体を慣らすための池があり、まずは、そこに浸かり、刺すような冷たさの水に身体を慣れさせ(でも、慣れませんが、慣れっこねーよ!、汗)、いざ、滝へ向かいます。


先ほどのビデオをご覧になられた方は、なんだ、大した水流じゃないじゃん!って思うかもしれませんが、

これが、実際に滝に打たれると、水の重さ、速さ、そして冷たさで、声を出し正拳突きしなくては死んじゃうんじゃないか?くらいの辛さなのです。

で、友人と交代交代で50本の正拳突きを5セットやる訳ですが、辛いのは、友人がやっている時に、滝の正面で(滝に打たれている友人の前に立って)、一緒に声を出して待っている時です。

その辛いこと辛いこと。。。

寒さで身体がガタガタ震えるのを気合でこらえてますので、よほど滝に打たれている方が楽なのです。

で、修行を終えて急いで着替えに戻りますが、ここからがまた辛い。

凍えた手で、帯を取ろうとするのですが、帯が凍りついてしまっており、手はガタガタ震え、手の方も凍りついて固まっているせいで、なかなか帯が取れず、脱げないのです。

さらには、すでに「終わったぁ~!」と気合が抜け切っていることもあり、寒さがピークになり、体中の震えがさらに増して、そうなるとさらに帯が解けずに、気が遠くなってくるのです。

あははははは、まじですよ。(^^ゞ

で、必死の思いで、着替え、めちゃくちゃ震えながら、近所の露天風に入りに行きます。

飛び込んだ時に、全身に電流が流れます、露天風呂に入った瞬間に、バチッーーーーって言うんですよ、ほんとに。

その痛さったらないです!(T_T)

で、1秒2秒と経過し、やっと身体が戻ってくるくらいに、太陽が登るのです。

これが4時過ぎに行く理由です。

最高に綺麗な朝日です!!

だから、これを見ると、

絶対にやってやるぅ~!!

って気持ちになるんですよね。(^^ゞ

あはははは、そういう富山県でした。

はてさて????


で、Mくん、すごく誠実なタイプです。

きっとお客様に好かれるとおもいます。

Mくん、期待しているよ!!

いつか、一緒に、日石寺に行こう!(^^ゞ

2013年7月18日


少なくとも15年は経ってますね。

今日は、久しぶりに、私がFX(富士ゼロックス)で現場の営業マネージャーだった頃の部下(新卒)だった、Yちゃんとお茶しました!


resize0376.jpg


真ん中がYちゃん、向かって左側が、私の同期で、Yちゃんの新卒トレーナーだったCさん(今はSさん)も一緒です。

小さくて見えないかもしれませんが、私が手に持っているのは、Yちゃんの旦那さんとお子さん!

お子さんのKちゃんは、3才で、とっても元気!

子供好きの私としては、ひと目、会いたかったですねぇ~!(^^ゞ

さてさて、話は変わりますが、

たまたま人間ドックの話しになりましたので。。。。

私も、サラリーマンの時は、1年に一度、会社の言う通りのメニューで受診してましたが、

そして、これもブログに書いてますが、それ以外に、2~3ヶ月に一度、東大の主治医にも通ってましたが、

それでも、突然何かが起きたら、その原因を発見することはできないでしょう。

その理由の1つに、医学会がまだまだ「発生主義」があるからではないでしょうか?

 ※警察も同じ!(- -)

例えば、頭痛が気になるのでCTを。。。。って言っても、現実、大学病院では数ヶ月待ちだし、そもそもCTの申し込みすら承諾してくれないでしょう。


実は、以前に、私の先輩と後輩が、2名、先天性の脳血管の奇形(先天性脳動脈奇形)で突然倒れ、1人は脳死状態となり2年後にお亡くなりになり、

もう1名は、奇跡的に助かりました。

たまたま乗っていたタクシーが信濃町の慶応大学病院の前を通りかかる前に、タクシーの中で倒れたので、運転手さんが同病院の救急に飛び込んでくれ、即手術、少しだけ手足に障害は残りましたが、リハビリでかなり回復し、一命をとりとめました。

脳の血管は、まあどの血管もそうでしょうが、主要な血管から毛細血管に至るまでは徐々に細くなっていくのですが、この奇形は、突然細くなるという奇形です。

つまり、太い状態から急に細くなっているので、一時的に大量の血流が加われば、その急に細くなった部分が破裂してしまう訳で、それが脳内で発生するわけですから脳内出血になる訳で、一命を取り留めるのは奇跡になってしまうのです。

しかも、いつ起こるかはわからない。

そのお二人も、1人は40代、もう1人は20才そこそこでした。

しかし「発見(一度のCT検査)」できさえすれば、ほぼ100%完治するそうです。

でも発見するにはCTしかないのであり、ゆえに、全員が脳のCTを取るべきではないか?と私は思うのですが、それが現実論、あるかないかわからない奇形のために、1ヶ月も2ヶ月も待つ、さらに、その結果を聞くのにさらに数週間。。。。その面倒くささ、なかなか難しい現状ですよね。。。


その中で、医師として、だからこそ「検診」を「命!」と考えて病院経営している医師がいるのです。

だって、今の医学ならば、早期発見なら、ほぼ治ると言っても過言ではないでしょう。

だから、発症してから直すこと以上に「発見することが重要」になる訳だからです。

それが、友人でもあり、当社が社員の健康診断をお願いしているフェニックスメディカルクリニックであり、賀来院長なのです。

勿論、CTの予約もできますが、当日の問診でCTを取りたいのですが・・・と言えば、「では、今日、撮りましょう」と撮ってくれ、すぐに結果も教えてくれるのです。

他の検査項目もです。

例えば、女性検診の子宮頸癌の検査は、人間ドックの女性検診項目に入っているでしょうけど、実はこれは子宮の入り口の癌の検診ですから、内部の検査ではないのです。

だから、そのことをきちんと理解し内部の検査も追加すべきなのです。

また、いろいろと悪さをする血液のどろどろ度の検査もしかりです。

今は、社員を守るってことは、定期的に健康診断を実施するだけでは至らなく、そういうところまで考えなくてはならないってことだと、社長をやってあらためて思っています。

それを支えてくれる管理部スタッフ、引き続き、頼むね!


ということで、皆さんも転職する際には、新卒なら新人入社する際には、そういう会社の姿勢も見るべきではないかと思いますよ。(^^ゞ

中小企業だって、いや中小企業だからこそ(大企業以上に)社員を守れる部分もあるのですよ!(^^ゞ


はははは、話は戻って、Yちゃん、またランチでもしようね!

連絡するね。


2013年7月17日


身長187cm、

体重は不明ですが、手足の長いこと、長いこと。

特に手の長さ、手のひらの大きさ、厚み、なるほどって感じですね。


resize0373.jpg


昨日入社のTくんです!


彼は、大学時代(某サッカーの強~い大学)、Jリーグ1部の某チームで、ゴールキーパーの練習生だった経験を持っています。


だから、背が高く、手も長~い、のです。(^^ゞ


で、これまでは、医療分野でコンサルティング業務に従事しており、当社には、勿論、歯科分野での新たなコンサルティング事業を行うために参加してくれたスタッフです。


歯科の先生方、近いうちに、お伺いさせていただくかもしれませんので、どうぞ、よろしくお願いいたします。


resize0375.jpg


席も、狭そうですねぇ~。。。(笑)


しかし、ますますフットサル同好会は強くなりそうですねぇ~。。。

野球部も負けてられん!!

2013年7月16日


いや~、久しぶりにほぼ3連休しました。

一体、いつ以来でしょうか。。。。。

連休前の金曜日は、当社恒例の飲も朗会でした。

やはり3連休前ってことで、やるところまでやって後から合流組、先に食事して戻って仕事組って、入れ替わりが激しかったですが、それでもとっても楽しい一時でした。


 resize0371.jpg


昨日の月曜日(祝)は、12:00~Winnersの練習でした。

炎天下の中、汗だくになっての練習、でも、とっても気持ち良かったです。


 resize0370.jpg


しかし。。。。。
何とか練習で10名くらい揃ったらなぁ~。。。

1回戦は、9月1日ですので、これが秋の公式戦前の最後の練習かな?

ということで、今日は、連休明けで、死ぬほど忙しいので、今日は、最後に、うちのRちゃんの癒し画像でお終いです!(^^ゞ


 resize0347.jpg


皆さん、このかわいい笑顔をみたければ、ぜひ、ご来社を!(^^ゞ


2013年7月12日


一昨日から昨日の7月10日(水)~11日(木)の2日間、

アジア通販サミットが、幕張メッセ国際会議場で開催されました。


 resize0368.jpg


各国通販業界からは、

 ▶中国通販業界からの参加者 約 60名

 ▶台湾通販業界からの参加者 約 20名

 ▶韓国通販業界からの参加者 約 30名
 
 ▶日本通販業界からの参加者 約100名

が、参加され(総勢約200名)、各国企業の通販事情をセミナーという形でシェアしアジア全体の通販市場の発展を目指す大変有効な機会となりました。


で、我々(LPAJ)の今回の大きな目的の1つは、中国電子商会副会長兼通販工作員会の秘書長である彭李輝氏に、ある団体のトップにお会いいただき、双方の信頼のキッカケを作ることでした。

その団体とは、以前もこのブログでご紹介しましたが、一般社団法人日中経済交流協会(の福家社長です。


この協会は、中国百貨商業協会(中国電子商会が通販流通を管理監督する機関であれば、もう1つの主要販路であるリアル流通を管理監督する国家機関)と提携しており、

ですが、日本のメーカーから見れば、通販とリアルは1つの窓口で対応してほしい訳で、そのために、福家社長のところを我々が提携を進めるため、中国電子商会にもそれを支援していただくために、面談をセットしたのです。


 resize0369.jpg


右から、彭秘書長、LPAJ理事兼通訳の向蕾蕾、 一般社団法人日中経済交流協会の小林さん、邵さん、福家社長、


事前の根回し通り、有効なご挨拶と、来月の「日本精品展 in 上海」には、彭秘書長はじめ、主要な通販企業のトップ層とバイヤーが来てくれることになりました!

さあ、いよいよですよ。

あの尖閣問題で、いろんなことがペンディングになっていましたが、ようやく、日本企業の中国(通販)市場進出支援にアクセルを踏める(でもゆっくりですが)ようになってきました。

やりますよ!

諦めの悪い私ですので、できることを少しづつでも確実にこなしてゆき、いつか大輪の花をさませますぞ!(^^ゞ

2013年7月11日


まずは写真をご覧あれ!

※ニックネームで掲載しますが、もしまずかったら、メールちょうだいね!


 resize0365.jpg


 resize0366.jpg


と、全員で約60名の参加。

私も正確には、昨晩初めて知ったのですが、同期は、カストマーエンジニア(コピーなどの修理をする人)や事務職も入れると、なんと750名いるそうです。

で、大卒で500名、内営業系は、女子含め250名ってことですから、24%の出席率ってことでした。


で、同期の出世頭たちです!

たつや、本社営業計画部長です。
営業系のスタッフのトップですね。

たつやとは、新人の頃からよ~く情報交換してました。(^^ゞ


 たつや.jpg


なかじま、広報宣伝部長、そして、永久幹事の、我らがまとめ役、そのだ!

なかじまは、慶応大学ユニコーン(アメフト)出身で、日本代表!

そのだは、アメリカ育ちのバスケットボール選手!

もち、英語ペラペラ。(^ ^)


 なかじま.jpg


おとめ、文教営業部長(文部省や全国の大学担当部門の長)

おとめ、太り過ぎ!、最初、誰だかわからなかったぞ!(> <)


 おとめ.jpg


おまけ!(^^ゞ、

わはははは、まぶしすぎる!


 まる.jpg

ほやちんも、

 ほやの.jpg


ほやちんは、私と同じ日に退職し、ライブドアに入社し、その後、副社長になり、さらにライブドアマーケティングの社長になり、

しかし、小物だったので、逮捕はまったくされませんでした。(笑)

で、現在は、ソネットメディアネットワークスの社長をやってま~す。

しかし、こいつ、最近マラソンにはまっているようで、なんと3時間8分で42.195kmを走るらしい。。。。

今年中に、3時間を切ると豪語していますが、、、
いつ仕事してんだ???お前は。。。(汗)

他にも、総務部長のしゅんすけや、東京ゼロックスの営業本部長のちから、よくわからない部署だけど偉いさわやま、などなど、他にも一杯、全員紹介したいくらいですが、さすがに、、ねっ。

でもでも、全テーブルを回り、60名全員と会話することができ、めっちゃくっちゃ楽しい時間でした。

蘇りますね、29年前が。。。在籍した16年間が。。。


でも、みんな、FXは変わったと、、、

何言ってるんだ、みんな。

FXのような(過去)素晴らしい会社で教わったいろんなことを、内外の若者たちや若き経営者たち(外部だね)に、教えようよ!

世間(FXの外)には、荒削りだけど、教えれば育つ若者がたくさんいる。

(過去の)FXのような恵まれた環境の中で、素晴らしい教育(OffJTやOJT)を受け続けて来られた俺たちには、その義務がある!

特に、中小企業でろくな教育も受けてこず、自己流で道を切り開いてきた若者たちは、ちょっと教えれば目を輝かせて応えてくれる!

さあ、まだまだ老けこむには早すぎるよ!

俺と一緒に、日本を良くしようよ!

いい会社を、いい若者を、育てようよ。(^^ゞ

ということで、これからは、個別にも一杯やりながら、明日を語ろうね!

だから、まずは、俺ががんばらなくっちゃな!( ̄^ ̄)ゞ

2013年7月10日


FX社内では、富士ゼロックスのことを、FXと呼びます。

ちなみに、今の親会社である富士フィルムをFFと呼びます。

ということで、今日は、19:00~、渋谷で、FX入社同期の同窓会が開催されます。

いや~、懐かしい連中に会えるのは、本当に楽しみです。

聞くところによると、やはり、海外や地方にいる連中が来られずに(会えずに)残念ではありますが、それでも57名が集まるらしく、大賑わいの会になりそうです。

私が入社した頃は、富士ゼロックスは、まだ、資本も、

米ゼロックス:FF=50%:50%であったために、

ゼロックススピリッツが充満しており、

 ▶夢があり、

 ▶明るく、

 ▶自由な、

そして、

 ▶強いお客様への思い、

 ▶仲間への思い、

そして

 ▶営業魂(販売ではない)、
 
 ▶一人一人がREPの自覚、など、

めっちゃ楽しい会社でした。(残念ですが、過去形です)

そもそも、私が、この会社を選んだ理由が、

 ▶給料が高い、

 ▶休みが多い、

 ▶がんばれば「(頂点まで)上」にいける、

 ▶自由で、明るい風土の会社、

って基準で、しかもそれを友人の就活オタクに選んでもらった5つの会社のうちの1つで、

最初から最初に内定が決まった会社に入社するって決めてましたので、まあ、そんな不謹慎な理由で入社したのですが、

神様は、私の願いを聞いてくれた訳で、本当にそういう会社、仲間、先輩たちでした。

しかし、2001年、米国ゼロックスの業績不振により、持分の25%をFFに売却し、75%のシェアをFFが、保有することになり、大きく会社が変わってゆくわけです。

まあ、言ってみれば、完全子会社となり、トップマネジメントも給与も制度も風土も徐々にFF化していく訳です。

給料も制度も、FXの方が上だったですし、風土も、東大出のエリートさんしか上に行けない会社とは違って、実力次第で上にいける風土でしたから。

さあ、今日は、そんな同期の奴らの愚痴をたぁーーーーぷり、聞こうかな!(^^ゞ

そうそう、当然ながら、当社は、複合機2台とも、FXを使ってますよ!


resize0359.jpg


私の部屋のプリンターもです。


resize0360.jpg


2013年7月 9日


さてさて、その前に、、、、


昨日は、数年ぶりに、クリエイティブホープの創希(そうき)さん(会長)にお会いしました。

一緒に写真を取るのを忘れましたので、以下、Webで探しました。(> <)


 そうき.jpg


フルネームは、大前創希さん(現代表取締役会長)です。

そうです。あの大前研一さんのご長男、39才、です。


今回、ある案件のプロジェクトをご一緒に推進することになりそうなのですが、

彼との出会いは、今回同様、4~5年前にプロジェクトをご一緒させていただいたある通販会社の案件、

◯◯生活とは、ピカ◯◯辞典、とかの雑誌を出版されている有名企業様のEコマースプロジェクトでご一緒させていただきました。

彼は、Web業界では、SIPSの草分けであるキノトロープ社の出身であり、

当社の当時の大手企業向けEコマース事業戦略支援コンサルティング事業の責任者であったSさんとは、キノトロープ時代の仲間でしたので、両社で役割分担を行い、顧客の収益向上を支援することになった経緯でした。


その彼と、また、ヒョンなところで再会したのです。

これから、A社様の新規プロジェクトを成功に導くため、
あらためてご一緒によろしくお願いしますね。(^^ゞ


しかし、創希さん、そのお顔は、ご覧の通り、明確に日本人顔ではないです。

でも、英語は、日常会話程度???

で、思い出しました!

私のムエタイ時代の友人のジョニー(愛称)のことを。

ジョニーは、お父さんがイギリス人でお母さんが日本人です。

で、顔はというと、ジョニーデップ似の(愛称はそこから来てます)完全な外国人(欧米人)、

なのに、英語がまったくしゃべれないのです、これが。(^^ゞ

で、彼がよく言ってましたが、俺の一番嫌なことって何だかわかる?って。

さあ、皆さん、何だと思いますか?

それは、街で、特に駅のホームとかで、外人の旅行客と目が合うことなんだそうです。

日本語の喋れない旅行客の外人が、困った顔してキョロキョロしている時にジョニーを見つけると、

その困った目つきが一瞬で嬉しそうな目&笑顔になり、すかさず近寄ってきて、ブワーッとネイティブ英語で話しかけてくるんだそうです。


で、ジョニー、「英語なんか、喋れねーよ!」って啖呵(たんか)切って、立ち去るのだそうです。

その時のバツの悪さったらないって言ってました。

想像しただけで笑えますよね!

ジョニーデップの顔で、

べらんめぇ~口調の日本語で言うんですよ、

相手の外人は、ポカーンとするそうですよ。

あははははは。(^ ^)


ジョニー、元気にしてるかなぁ~???


ってことで、今日は、当社随一の頑張り屋さん、なりの誕生日です!

 resize0356.jpg

なり、おめでとう!


彼女は、本当に素晴らしい努力家です。


これが、彼女の営業カバンであり、いっつも、これを持ち歩いています。


 resize0358.jpg


中には、ぎっしり、営業資料が入っています。

いつ、なにを、お客様に聞かれても答えられるように、です。

私も憶えがありますねぇ~。

特に新人時代は、とにかく大きなカバンを持っていました。

その時のチャンスは絶対に逃したくない!って思いから、何を聞かれてもすぐに資料が出せるように、カタログが渡せるように、予備の予備まで必ず持って歩いていましたね。

しかも、この上の部分が空くカバン(なりの場合は、スーツケースですが)が、いいのですよ。

理由は、カバン全体を空けずに、すぐに資料が取り出せるからで~す。

新人研修の時に、今は無き、恩人の石黒トレーナーは教えてくれました。

いちいち座って空けなくてはならないようなカバンはだめ!

ほらほら、よく刑事物のTV場組とかで出てくる札束の入ったカチッと空けるようなカバンのタイプ、は、膝に載せてパチっと上に空けるために、座らなくてはならないのでだめ!って。

つまり、四角い分厚いカバンだけど、取っ手のところがパコって上に上がって、カバンの上が開くタイプがいいって、言ってました。


私は、そのご指導を忠実に実行していましたね。(^^ゞ


今は、み~んなオシャレなカバンばっかりだから、そんなカバンはもうないかもしれませんがね。。。。

どんなカバンか、わっかるかなぁ~????(汗)


いつの時代も、持つもののタイプは変わっても、
やっぱ、努力型の営業って、同じなんですねぇ~!


2013年7月 8日


6月6日から、朝、30分~1時間、走り始めました。

実は、ランニングマシーンを狭い我が家に買い込み、毎朝(ミッション:週6回)、走っています。

resize0355.jpg

以前は、多い時には、週に3~4回程度は、どっかで時間を作ってジムに通っていたのですが、

それが週に2回になり、1回になり、月に2回、月に1回になり、、、、

高校生の時に、国立競技場の会員になって以来、多少の間は空いても、何十年も続けてきたジム通いが、とうとう昨年の4月30日を最後に、1年以上、間が空き、

その結果、身体に「体重増」という、もっとわかりやすく言えば、お腹に影響が出きってしまいましたので(大笑)、

そんな時に必ず実施する私の得意なやり方、「言い訳できない環境作り」、

つまり、通う必要のない環境に身をおき、やり切る意志を出したのが、3月でした。


ん?3月?と思われたかもしれませんが、、、

実は、ランニングマシーンは、今年の3月に買い込んでいました。

まあ、勝手に発注した訳です。(> <)


いやー、ただでさえ狭い我が家、ブログにも掲載させていただきましたが、レグ(チワワ)とキキ(アビシニアン)もおり、その関連用具がたくさんありますし、

奴ら、特にキキは我が家の破壊魔であり問題児で、縦横無尽に我が家で暴れてますし、

さらには、マンションですので、ランニングマシンの音と振動が問題。

苦情に繋がらないように、防振&防音マットを選び、それをマシンの下に敷き、テストし、ようやく6月6日に走り始めることができた!って訳です。


ここまでの道のり、長かった、長かった。(T_T)


ということで、

 ▶平日は、30分~40分

 ▶土日祝は、1時間

  ※但し、歯科セミナーで地方へ飛ぶ場合は、お休みに充てる。

 ▶計画:週6回(1日休みを入れる)


で、6月6日~7月5日までは、見事、休み4日(週1回)で、目標達成しました!

やったー!

何事も目標を立て、達成すること!が、大事ですよね。(^^ゞ

実は、身体(筋肉)にとって「お休み」は、本来は、2日やったら1日入れる方がよいのですが、きつい内容ではありませんので、ここは、身体を慣らす意味もあり、週1回としました。


で、肝心の

 ▶数字目標

ですが、1ヶ月目の「マイナス3kg+」は見事達成!(^^ゞ

2ヶ月目の目標も、マイナス3kg+ですので、

必ず達成しますぞ。( ̄^ ̄)ゞ

皆さんも、目標は、必ず達成しましょうね!

ってオチ、想像通りでしたでしょ!(笑)

わはははははは。

でもね、

 ▶低い目標で達成することと、

 ▶高っかーい目標を立てて、惜しくも「わずかに」未達、

って、どっちがいいですか????

まあ「わずかに」が大事ですが、、、

ベンチャーなら後者でしょうかね!(^^ゞ

2013年7月 7日


昨日、セミナー資料の日付を修正しており、気づきました。

7777

こんな偶然、あるのでしょうか?

4年前に始めたセミナーですが、

今日で通算77回目!

それが、

今日、7月7日に開催!

って。

まあ、ただ、それだけなのですが、

「7(ラッキーセブン)」並びですので、

きっといいことがあると思いま~す。

参加された先生方にも、このブログを見ている皆さんにも、です。

例えば、

今日、宝くじを買いに行く!

とか、ですよ。(^_-)-☆


さてさて、今日のセミナーは大阪の本町開催ですので、
朝9:30のJAL(羽田発)で向かいました。


resize0352.jpg


会場は広め、ありがたいことに20席満席です。m(_ _)m


resize0353.jpg


しかし、77回、、、随分と積み重ねたものです。

我がことながら、歴史を感じちゃいます。(照)

でも、まだまだ続けます。

アンケートも、先日の新潟は100%の満足度であり、

平均でも97%
ですので、

つまり、まだまだ、

「継続=価値の伝播」

になっているからです。

ご参加人数は、これまでで、平均15名のご参加ですので、

延1,155名のご参加 です。

でも、全68,000件の歯科医院様の中の

「約1.7%」

でしかないです。

つまり、まだ「98.3%」の先生たちには、

まだ当社のことをお伝えしきれてませんので、

まだまだ、ぜんぜん、なのです。


とはいうものの、まずは「100回目」になったら「100回記念」として、何かキャンペーンをしたいですねぇ~!

現在、毎月4~5回開催してますので(あと30回で100回になりますので)、半年~7ヶ月後ですねっ、考えます。

 ・
 ・
 ・

このように、「現在」は「過去の積み重ね」ですね。

勿論、毎回毎回の工夫が積み重ねられた上での「積み重ね」でしょうけど。

ははは、そうでないと、途中やめになってるでしょうから、結果「積み重ね」にはなってないでしょうしね。

しかし「明るい未来」は、

工夫の積み重ねだけでは必ず来るとは限りません。

そこに必要なのは、もう1つの

トレンドを変える「変革」

です。

つまり、現場には常に、

 ▶現実の継続と工夫=マネジメント

 ※但し、この「工夫」も過去に言われた「工夫」とは異なり、
  視点やアイディアという観点において「変革」に近いように
  思いますね。

  また、率先垂範と双璧なのは、笑顔だったり、支援だったり、、、
  当社で言えば「太陽マネジメント」なのですが、、、
  今必要な、新たなマネジメントスタイルですかね。

  でも、太陽は照り続けないとだめです。
  雨はなしなのですぞ。(^^ゞ

 ▶未来に向けた変革=リーダーシップ

が必要だってことですよね。

だから、成長しない市場(日本経済のこと)でのマネージャー(幹部)は本当に大変です。

ただ一生懸命に現実を継続していれば成長した、という右肩上がりの時代とは、大きく異なりますので、ね。

でも課題だからけの(日本の)市場は面白い!とも言えます。

ブレークスルー! = ブレークするぅ!


ぐわっはっはっはっはっ、ですよね。(^^ゞ


では、今日は、日曜日なので、最後は「目の保養」です。


resize0354.jpg

「キキ」ちゃん(アビシニアン)で~す。


2013年7月 5日


昨日の続き、、、


ということで、常務以下、多くの営業マンが参加し、H社の大々セミナールームで数百人を前にして講演した訳です。

その講演のはじめに、まず質問したのが

「皆さん、SEOって言葉を聞いたことがありますか?、ある方は手を上げてください。」

でした。

絶対に指しませんので、上げてくださいと。

で、手を上げた方は、なんと「ゼロ」、首をかしげて隣の人に、知ってるか?って聞いている様子が丸見え、、、

それほど、上流とは乖離したビジネスになってしまっていたのです。


でも、予想してました。(^^ゞ

で、これからはインターネットの時代です!と、ネットの拡がり状況やネットマーケティングのすごさ、Eコマースいより世の中が変わる、


だから、皆さんも、インターネットを勉強し、それらを企画している方々、運用しているか方々と商談しましょう!って。

2005年の1月後半のことです。(汗)


で、I部長、常務に承諾を得て、I部長を現場責任者として、まずは3名の専任チームを構築してくれたのです。

で、以下の対象部署に営業活動するためには、

 ▶Webの企画戦略部署、

 ▶Webマーケティング部署、

 ▶Eコマース実行部署

「材料」が必要!ということで、

 1.Web解析ツール(visionalist)と基本レポート

   まず、最初は、これからです!

   当時、解析自体をやっていないお客様が非常に多かったのですし、
   仮にツールを導入していても分析できてないお客様がほとんど
   でした。

 2.その詳細版、課題と対策をコンサルティング・レポート

 3.Webコンサルティング、
   Web案件(主にEコマース案件)受託、

という3つのメニューを総合して「ホームページDr.」という商品を一緒に作り上げました。

ちなみに、この「ホームページDr.」という名称は、私が考えましたが(^^ゞ、
それをH社さんにお譲りし、商標はH社さんが申請しました。

で、営業手法は、訪問型だとボロが出ますので、まずは、H社さんのお客様の該当部署様に対しセミナーを告知し、

Webマーケティングの重要性を学習いただくセミナーを毎月開催することになりました。

その後、このセミナーは約3年間、毎月のように継続されました。

ですので、初期の当社の「大手企業Eコマースコンサルティング案件」は、この私のセミナーをお聞きいただきたお客様からのご依頼であり、ゆえに、このI部長のおかげだという訳です。


その後は、営業さんが、上記の3つの商材を「1」から紹介し、お客様が興味を持ったら、即時、次のアポを取ってもらい、I部長や私が同行してお伺いし、提案やクロージングを行った訳です。

これにより、H社の営業スタイルに少しでも変化を生み出すことができたなら、そんなに嬉しいことはありません。


果たして、果たして。。。。


ということで、I部長、本当に、ありがとうございます。

ご恩は一生忘れません。(^^ゞ


そうそう、当時は、ゴルフ好きのI部長と、毎週のように関東中のゴルフ場に一緒に行ってました。

スコアは、秘密ってことで。(^ ^)/

 ・
 ・
 ・

さあ、今日は、これからオカムラとスチールケースのショールームに行ってきます。

えっ?、何でかって?、

実は、1フロア、増床することにしました。(^^ゞ

現在の6Fが、もう満杯になりまして、上の階(7F)がたまたま空きましたので、増床することにしました。


 resize0346.jpg

詳細が、決まりましたら、また、皆さんにも報告しますね。(^^ゞ


2013年7月 4日


昨晩は、約半年ぶりに、I部長(元超大手H社グループ)との会食でした。

I部長は、2年前に上記H社をご定年され、現在は、ITベンチャー企業で、マーケティングを担当されています。

 resize0340.jpg

当社は、このI部長には、創業時に本当にお世話になりました。

I部長のご支援がなかったら、当社は立ち上がっていなかったかも?というくらいにです。


I部長とは、実は、創業前に知り合いました。


社内イントラネットのWebを改善したいとのことで相談に乗ってほしいとのことでした。

なんで、その話が私に来たか?は忘れましたが、お金とは関係のない仕事(相談?)でした。


まあでも、いつか何かにつながればと相談に応じたのがキッカケでした。


で、デジタルワンを創業し、ご挨拶にお伺いした際に、深い話になってゆきました。。。


今、PCやサーバーそしてシステム開発の仕事は、全部、情報システム部門が窓口になっていて、且つ、入札になる時点で声をかけられる。

勿論、他の業者にも、だいたい5~6社に声がかかる、

なので、相見積もりになって、時には負ける、時には勝つ、、、

営業と言っても、その繰り返し。。。。


昔は、コンピューター&システム(オフコン)は、業務生産性を画期的に改善する魔法のツールだったから、正しく導入すれば会社が変わるのだから、社長と商談し、社長が意思決定し、開発・導入した。

だから、我々もお客様の経営改革の支援をしているという自負があった。

しかし、最近は、システムなんて、あって当たり前。

それも、オフコンからクライアント・サーバー型+Webになっており、
すべての業務がステム化・Web化されている。


まさに「ツール化」しているということ。


だから、世の中の発展とともに、価値の毀損が起こっており、

長い間、情報システム部門とばかりお付き合いしてきたこともあり、その上流、つまり道具を使う「目的」に対する提案、営業活動ができていないんだよね。

とのことでした。

要するに、上流である戦略(事業やマーケティング)や要件定義は、いわゆるコンサルティング会社が受けており、

そこで決まった仕様書がシステム部門に降りてきて、その仕様の中で最も安いところから(相見積もりで)購入するってフローになっている、

が、その上流部門に向けての営業ができていない、とのことでした。


で、私は、提案したのです。


上流は、Webシステムでのマーケティングを考えているケースが多いのであれば、

例えば、商品サイトの構築(問い合わせや資料請求が目的)、Eコマースサイトの構築、であろうから、マーケティングは不可欠。

だとすれば、Webマーケティングを語れなければお客様にとって、会う価値はない、だから、まずは、Webを知ること、Webマーケティングを知ること、そのためには、Web解析データくらい見られなければ、何も始まらないと。

I部長は、まさに!と合意いただき、その話を、営業全体に対ししてもらえないだろうか?とのご要望を受け、

まずは、営業のトップ(常務)以下営業マンに至るまでの大講習会を開催するところから始まったのでした。


(続く)

2013年7月 3日


先月5月28日のブログで、皆さんに、悲しいお知らせとしてお届けしましたKさんの退職でしたが、そのKさん、昨日、久々に、元気に、来社しました。


 resize0330.jpg


目的は、過去の担当案件の引き継ぎ状況の確認だそうです。

この素晴らしい姿勢、ちょっと感動しました。(ToT)

退職して1ヶ月後に、きちっと来社するその姿、来社できるその辞め方、私も皆も見習いたいものですね。

毎月おいでぇーーーー!(^^ゞ


このKさん(向かって左から2番目)、以前にもお話しましたが、某有名美術大学出身で、ちょっとあさってなところも多々あるのですが、

1つ1つのデザインや案件に対し、お客様の成果・目的、そして、課題まで深く深く入り込み、そして、感じ取り、非常に評価の高い(成果の高い)サイトを作りあげます。

これは、Kさんの師匠でもあり、当社のジツザイ化の基礎を作り上げたSさんの教えそのもののを実行しているゆえです。

おーい、Kさ~ん、家庭でちょろちょろしてないで、早く戻っておいでぇ~。(^ ^)/

ちょっと、私も言っちゃおうかなぁ~。( ̄∀ ̄*)イヒッ

 ・
 ・
 ・

私が、サラリーマンを辞めた時(2000年3月31日退職)の話しです。
もう10年以上前の話しですが、、、、、


私は、約半年前に退職の意向を会社に伝え、

そして、半年後の退職する日の前日まで、

ある部下1名以外のだれにも、退職することを伝えませんでした。

あはははは。(^^ゞ


ご存知の通り、労働基準法では、口頭でも退職意向を会社に伝えれば、会社の意向や就業規則は無視しても、その日から2週間で退職することができます。


大抵の会社の就業規則には、1ヶ月前に辞表を提出することで退職を受け付けるとなっていると思いますが、労基法はそれを上回るので、辞めようと思えば、2週間で退職してしまってもいいのです。


それを約半年前に伝えた訳ですから、間抜けと言えば、間抜けですね。
わはははは。


さてさて、、、

その理由は2つありました。

 ▶1つは、自分のミッション(責任)をきっちりやり遂げるため、

 ▶もう1つは、部下をしっかりと育てる期間を持つため、

でした。


だいたいの普通の会社は、半年ごとにミッションが決まっていますよね。

まあ、上に行けば1年とか2~3年という単位にはなるでしょうけど、それが現場には半年単位での目標で展開されていることが多いですよね。

だからです。


この最後の半年間は、この1年間、やってきたことの仕上げの半年であり、それは私が起案したことでもあり、それを直属上司から社長まで、皆が支持してくれてましたので、絶対にその責任を果たすためでした。

でも逆に、まあ、言ってみれば、辞めるならここしかなかったとも言えます。(笑)


で、次に、退職までの半年でこの2つを実現しきるために考えたのが、


 ▶退職する日まで、誰にも「退職する」ことを伝えない。

と言うことでした。(> <)

これ、結構、キツかったですね。

毎日、いろんな社内の人に会うのですから、友人、後輩、先輩、元上司、お世話になった方々にたくさん会うのですから。。。。(T_T)


勿論、人事には書類を提出していましたので、

ゆえに、上の方からは、呼び出しが入り、何度も(何人にも)その理由の説明を求められました。

部屋に呼ばれ「なんでだ?」って聞かれる訳です。

でも、私のお願いは守ってくれたので有難たかったです。
心から感謝します。m(_ _)m


でも、たった一人、直属の部下1人にだけは、話しました。

彼は、勿論、絶句・・・・という感じでした。

聞けば、、、、

本プロジェクトは、私が自分で起案したものですから、プロジェクト終了後の4月1日に新しい組織が出来たら、そのトップには、当然、私がなるだろうと、期待を込めて思ってくれたからだったそうです。

あはははは、はい、私も最初はそのつもりでしたが、、、
ごめんねって言いました。


で、話を戻すと、なぜ、彼一人に話したかと言うと、

1つ目の理由は、彼は、まだ私の後任にはなり得ない立場でしたので、しかし、私の片腕として、見事、プロジェクトの事務局を回してきた男だったので、

最後の半年、こいつにすべてを叩きこみ、次の上司の片腕として新組織をうまく回してほしいと思ったからでした。


次の上司の方に新組織を成功に導いてほしかったからでもあります。
それが私の目標でもありましたので。


で、2つ目の理由は、、、、

もし、退職することが知れ渡ったら、プロジェクトに支障をきたす恐れが大だと思ったからです。

つまり、あちこちから、なぜ?とか、送別会をやるからと、大変大変ありがたく、嬉しい嬉しいお話しだということは百も承知だったのですが、心から申し訳ないとは思ったのですが、

それでも、このプロジェクトを、富士ゼロックスの未来を作る1つになるだろうと進めてきましたので、それをやり切ることは必須だったからでした。


当社行動指針 第9条
「徹底・集中とはそれ以外のことをやらないこと」

ですね。


そして、皆さんに隠し通し(本当にすみません)、何とか3月30日(木)にプロジェクトすべてを終え、その日の夜中に、全社(これまで関係してきた部署全て)に退職のあいさつのメールをだしました。

部下も、その半年で、いままでなかったような成長をしましたね。
そのことも、何よりも嬉しかったですね。

 ・
 ・
 ・

翌日31日は、16年を振り返り、未来を思いやり、気持ちの切り替えのため、1日だけ、有休を取りました。

まあ、そんな話しです。

でも、尾ひれがつきます。


先日、何十年か振りに、同期会をやるので。。。というメールが入ってきました。

うわーーーって、「出席!」って返信したら、、、、


事務局のSさんから
「あのお前の退職のメールは、衝撃だった!、云々・・・・」
と返ってきました。

その同期会が、50代のおっさんばっかの同期会が、来週あります。


さてさて、Sさんは、私を許してくれるでしょうか???

 ・
 ・
 ・


思うに、、、

「労働基準法」にも、「退職願いは、少なくとも『3ヶ月前』を推奨」くらいは、入れるべきではないでしょうかね?


新たな仕事にチャレンジすることは、ある意味、素晴らしいことですので、それを促進することは大事ですが、

はい、それにより、当社にも期待の新人が、入ってきてくれてきていますので、

でも、それ以上に、本人にとって「辞め方」ってすごく大事だと思うのですよね。

だから、当社に来る人にも(喉から手がでるくらいでも)、ちゃんと辞めてから(立つ鳥後を濁さずに)来てね、って言うようにしています。

これが、不思議と後でしかわからないのですよ。

だからこそ、筋道として、我々(採用する側)自身が守ることが大事だと、我慢します。(笑)


ということで、今日は、Kさんの見事な姿勢の話しから始まって、辞め方って大事だよね!って話しでした。

しゃんしゃん!(^^ゞ


おっ、見てください、上司と部下です。

親子みたいですよね。(笑)


 resize0331.jpg


昔、「上司と言えば親も同然!」と言っていた方がいました。

その通り!ですね。

2013年7月 2日


まず、お詫びです。

昨日の(続く)ですが、続きませんでした。。。。

どうかご容赦を。m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

 ・
 ・
 ・

さてさて、ようやく、気持ちのいい天気になってきました。

が、まだまだ梅雨は開けないようですねぇ~。(> <)

以下は、あるサイトにあった、過去30~40年間の「梅雨入りと梅雨明け」のデータですが、この傾向によると、まだまだ明けないですねぇ~。(ToT)


 resize0324.jpg


しかし、気象庁を探してもこのようなグラフはなかったですが、このブログの方、ご自身でデータ入力しグラフ化したのでしょうか?、素晴らしい!

というか、気象庁さん、ここまでくらいは、やってほしいです。

ぜひぜひ、よろしくお願いします。m(_ _)m


さて!、表題の通り、昨日、2Qの開始日、7月1日(月)に、
またまたとっても有望な戦力が2名、当社の門を叩いてくれました。


 resize0325.jpg


向かって左が、Mくんで、右が、Dくんです。

Mくんは、当社のおもてなし事業部(大手企業様向けEC事業収益向上支援コンサルティング事業)の所属となります。

即戦力!です。


この仕事において「即戦力」という方は、非常に貴重です。

彼は、これまでも、このコンサルティングには不可欠の

 ▶Web分析ノウハウ
  (データを縦横に切り刻み、課題を抽出し対策まで考えるノウハウ)

 ▶SEM運用(SEOや検索エンジン広告運用による集客コンサル)

 ▶上記ノウハウを活用したWebコンサルティング

を経験してきたスタッフです。

それに、当社の天才マーケターの呼び声高いW氏のノウハウと徹底度が加われば、鬼に金棒!、大いに期待の星です。


もうひとりの、某有名国立大学出身のDくんも有望です。

まず、広島出身!(^^ゞ

私、東京出身ですし巨人ファンなのですが、な、ぜ、か、広島が好きです。

カープは、堂林選手だけ好きです。
ひたむきな若者って感じなので。(笑)

話は戻って、、、

まずは、何と言っても

 ▶「お好み焼き」、

そして、

 ▶「街の綺麗さ(道が広~い!)」

さらには、

 ▶頑なに筋を通す「広島県人」

が好きです。

それと、忘れてはいけない

 ▶「宮島」

です。


 resize0326.jpg


 ※残念ながら、この写真は「引き潮」時でした。(涙)
  背景の砂の部分がすべて海になり、
  一番左のせり出たところから、海を一望します!

ついでに、宮島の歯科、いやいや、「鹿」もね。(^^ゞ


 resize0327.jpg


宮島全体の壮大さ、平安時代に、よくもこんなものを作ったなぁ~
という驚き、作らされた人、大変だったよなぁ~という感嘆(T_T)、

せり出した「だし」部分の先端に立った時の何とも言えない空気、

海に向かって「やってやるー!」って思わず叫んでしまう、

あの平清盛が乗り移ったが如く、その時の、自らにほとばしる気合が、大好きです。

あの場所だけですねぇ~、何か、妖怪的な気合を感じる心地よさは。

自らを鼓舞するモノ、

経営者にはとっても大事ですよね。

いやいや、経営者だけではなく、ビジネスマンには、ですね。(^^ゞ

私の部屋には、その妖怪清盛のパワーを感じるよう、御札を飾っています。


 resize0329.jpg

さてさて、ほんと、話が脱線しますが、その広島出身のDくん、

もともとはエンジニアだったようですが、その後、広告代理店で営業を経験し、紙→ネットをまざまざと経験し、一念発起し、この業界に飛び込んできました。


お子さんも3人いるパパですので、それこそ、後には引けない覚悟でチャレンジしに来てくれました。

Dくんには、W氏とともに新規事業を担当してもらいます!

ということで、

ふたりとも、当社の屋台骨になってくださいね。

ものすごーーく、期待していますぞ。(^^ゞ

2013年7月 1日


さてさて、月日の経過するのは本当に早いです。

今日から、新年度が開始し、早、3ヶ月が経過し、今日から第2四半期となりました。

当社では、まあ、どこの会社もでしょうけど、「2Q」と表現しますよね。

ご存知の通り、「Q」はQuarterの略で、4分の1の意味ですので、2Qと表現しますよね。

当社の場合、決算期が3月ですので、4月から年度が開始しますので、

 ▶1Q(第一四半期)→ 4月~ 6月度
 ▶2Q(第二四半期)→ 7月~ 9月度
 ▶3Q(第三四半期)→10月~12月度
 ▶4Q(第四四半期)→ 1月~ 3月度

となる訳です。

すみません、一般の方には、わかりきったことでしたね。(> <)

(続く)


« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

デジタルワン株式会社 代表取締役社長 中谷泰志

デジタルワン株式会社
代表取締役社長 中谷泰志

富士ゼロックス株式会社 本社営業戦略GM、壁紙ドットコム株式会社 創業・代表取締役社長、GMOインターネット株式会社 取締役を経て、2004年12月 デジタルワン株式会社を創業し、代表取締役社長に就任。他、金沢工業大学虎ノ門大学院客員助教授、一般社団法人日本優良品協会(LPAJ)設立・理事兼事務局長。


経営ノウハウ&WEB成功法則セミナー
2013年版 中国通販業界発展白書(日本語版)