«  2014年2月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2014年2月28日


今年初めて、2015年新卒のイベントに出席してきました。

会場には、80名くらいの新卒候補者。

企業側は9社の参加。

まずは、各社の5分づつのアピールターーイム!(^^ゞ

 
でも、私は、このイベント直前にお客様への訪問が入っていましたので、

遅刻。(> <)

ですので、順番も最後にしてもらいました。。。

尚、採用担当のIさんは、勿論、最初から出席してくれてました。

 
で、私は、そのアピールターーーイムの5分で、

・自己紹介(経歴紹介)、

・創業の思い、

・ECコンサルティング事業の紹介、

・歯科事業の紹介、

と、これを5分で、ちょっとだけオーバーしましたが、お話しました。

 
それから、学生たちのテーブルを周ります。

 
 resize1075.jpg


 
9つの島に分かれているので、各社が各島を15分で周りました。

この15分で事業説明をするとあっという間に時間が終わるので、

今年は、私から質問して学生たちの人柄を見る機会にしました。

 
で、今回のイベントに参加しての全体的なイメージは、

まだ学生は「就活準備中?」って感じでした。

例年と比べると遅い?感じを受けましたね。

また、ベンチャー思考の学生集合!ってイベントだったのですが、

そういうパワーを感じる学生が少なかったような。。。。

 
でも、その中でも、ピカリと光るモノを感じた学生も数名いたので、

ぜひ、その方たちには、当社に応募してもらいたいですね。(^^ゞ

 

2014年2月27日


と言っても、懇親会への参加です。(照)


 
 resize1074.jpg


 
プロジェクトテーマは、「歯科医療未来戦略」だそうです。


そうそうたるメンバーの出席です。


写真向かって右から、


・日本補綴構造設計士協会 川島理事長


 歯科関連の書籍で世界No1のベストセラーを出されている川島理事長。
 日本の技工界を支える方です。

 
・エイチ・エムズコレクションズ 濵田社長

 濵田社長は、元衛生士。
 日本の衛生士業界をあるべき未来に向けて牽引する代表のお一人。

 21年前に起業され、早くから「予防歯科」の視点を説いてこられ、
 今も日本中を駆けまわり、
 歯科医院のソフト面の変革に取り組んでいらっしゃいます。

 
・私

 
・たねいち歯科 種市理事長

 
・ナグモ歯科 赤坂クリニック 佐藤院長

 
・石川歯科医院 市川院長

 
・歌橋医院 歌橋院長

  医師でもいらっしゃる歌橋先生の以下ホームページのコメント、
  いいですねぇ~!

  思わず、ご紹介したくなっちゃいます。(^^ゞ

  ↓↓↓↓↓

  当院は開設以来四十有余年、地域の皆様のかかりつけ医として、
  各種疾患を診察、診断、検査および治療しております。

  平成22年9月より、歯科を併設致しました。
  歯の健康から体の健康が保たれていると私共は考えます。

  医科、歯科各々、最新の考え方(エビデンス)に基づく、
  最新の医療を皆様にご提供し
  皆様の生活の質(Quality of life)を高める事を目指しております。

 
言わずもがな、

・日本アンチエイジング歯科学会 松尾会長

 
こちらも、アンチエイジングのシンボルのような皆様ご存知の、

 
・宝田歯科医院 宝田院長

 
・横浜クリニック 青木院長

 
です。


皆様に共通する視点は、

歯科医のミッションは、

ただ単に「歯を治療する」ということだけではなく、

身体への入り口である「歯・口」を最大限ケアし、

人生の価値を高めること、つまり、

QOL(=Quality Of Life)を高めること、

が歯科の本文だと確信し、

治療中心の歯科を予防中心(+治療)の歯科に、

日本の歯科業界を欧米並みに、

変革しよう!と目指していらっしゃる方々だということです。
 
 
私もその末席に座らせていただき、意識は高まるばかり、

ゆえに、もっともっと貢献せねば!、です。(^^ゞ

 

2014年2月26日


あれからもう1年以上が経過したのですね。。。

2012年11月9日、

当社のお客様であり、

東京医科歯科大学の臨床教授を努められた

先代の茂木先生がお亡くなりになられましたのは。。。。

 
当時、東京医科歯科大学勤務であった現院長(息子さん)が、

その後に院長に就任され、

矯正の名医の跡継ぎとなられたのでした。

 
最初はさぞかし大変であっただろうなぁ~、、、

とだれでもが想像に易しいですが、

当社のホームページでもお声を掲載いただいています、

お母上である茂木嘉子事務長との二人三脚で、

理念や患者さまへの期待を裏切ることなく見事に事業継続されました。

※茂木事務長には、弊社サイトにセミナー参加者の声を掲載頂いております。

  
さらに、それから1年後の昨年12月、

駅前にそびえる新しい高層マンションへの移転を成し遂げられ、

順調な成長を遂げられております。


 
 resize1073.jpg


 
そして、先代の体調が思わしくなかった時期、

現院長が就任時の新たなもぎ矯正歯科に新患を集患しなくてはならない時期、

当社がお役に立てましたことを心から嬉しく存じます。


改めまして、

故茂木正邦院長のご冥福を心からお祈りさせていただきます。

 
 

2014年2月25日


昨晩は、会食で遅かったので、ちょっと眠ぅっっ。。。。

っと思ってましたが、朝から経営者の諸先輩方にお会いしますと、

一気に気が引き締まりました。

 
さて、経営者朝飯の会、今月から場所を変えて、

ホテルニューオータニでの開催となりました。

 
ここ、当社から、歩いて行けます。。。

ですので、出張や弔事以外の欠席は許されませんね。(> <)

 
で、今日の講演はっと、、、、

大塚製薬の岡田信良部長が、

仕事を離れ、防災士としての、

「期待できない『公助』、今すぐ始める『自助』『近(隣)助』」

と題する講演でした。


 
 resize1066.jpg


 
 resize1067.jpg
 

 
つまり、

首都直下型地震に対する備えに関して、

です。

 
首都圏の過去の震災は、
 
1703年 元禄地震  M8.5
1923年 関東大震災 M8.2
1995年 阪神淡路  M7.3

※M=マグニチュード

だそうで、地殻の状態を考えると、

首都圏地震は、これ以上の規模の大震災が、

いつ発生してもおかしくない状態だそうです。(おー、怖)


ですので、首都圏にオフィスを置く経営者にとっては、

リスクマネジメントとして、とても大切なことですよね。

 
というのも、早いもので、、、、

今年の3月11日で、3年を迎える東日本大震災の教訓も、

「喉元過ぎれば・・・」と、

防(減)災に対する意識も風化しつつある今日この頃を反省し、

来るべき災害に備えて出来ることを一つずつこなして行く大切さを

教えていただいた講演でした。

 
そういえば、あの時(3.11)は、丁度、新卒の面接中であり、

横揺れが1m以上あったでしょうか、、、

そして、室内は、キャビネットが倒れ(誰も下敷きにならずにすんだ)

携帯(特にSB)はまるでつながらず、

顧客訪問中の社員や家族とも連絡がとれず、

徐々に連絡が取れ始めたら、

食事中だったレストランが火事になり何とか難を逃れた、、、

そんな状況の中、

社員一人一人の安否を確認しながら夜中まで会社で待機し、

社員が全員自宅に帰ったことを確認し、

自宅に帰れないスタッフをビジネスホテルまで送り、

夜中の3:00頃に帰宅したのを思い出しました。

 
間違いないですね。

確かに、きちんとした備えは不可欠です!(> <)

 
講演の内容は、

1.首都直下地震とは
2.想定被害
3.今、できること

でした。

 
 resize1068.jpg


 
ピンクで囲まれた部分、

豊島区の真ん中くらいから23区ギリギリまで「直下地区」です。

一方、海側のグレーで囲まれた部分は「液状化地区」です。

で、ほぼ大丈夫なのは、千代田区、港区、中央区、文京区、でしょうか。。。

半分くらい大丈夫なのが、渋谷区、新宿区、豊島区、台東区、ですね。

 
ということで会社(千代田区)は大丈夫のようですが、

自宅は。。。。ってことになります。

 
でも、どこででも、震災が起こったら、救助は期待できません。


 
 resize1069.jpg


 
講演によると、想定のけが人は重傷者で24,00人、

都区部で13,000人ですが、

首都圏の救急車の数は「337台」、東京は「70台」しかなく、

怪我をしても助けてもらえません!


だからこそ、

自助で備えを!

とのことです。


  
 resize1070.jpg
 

 
1週間分は必要とのことです。


さあ、皆さん、準備を怠ることなく!

これも経営者の責任ですよね。(^^ゞ


 
 

2014年2月24日


今日は、スタッフに同行し、

江戸川区の葛西にある佐野先生を訪問してきました。

しかし、うっかりして、最近よくあるのですが、(T_T)

ご一緒に写真を撮るのを忘れてしまいましたので、(> <)

過去の写真でご紹介します。

この先生です。

白衣のファッションショーでモデルとして登場!

 
 resize1065.jpg


 
夏冬会でのスナップ!


 
 resize1064.jpg


 
医院は、今は、浦安と2医院を経営してらっしゃいますが、

この葛西のなぎさニュータウンというところが発祥の地、

地域の患者さまと密着した治療をなさっている様子が、

よーく伝わってきました。

素晴らしいです、さすが、佐野先生です!


さてさて、今日は、他にも嬉しい報告がありました。

昨日のMID-Gの研修会に参加したスタッフからの報告です。

MID−GのMVPとして登壇された折田先生が、

なんと、その発表の中で、

当社を(ちょこっと)紹介してくれたとのことでした!


 
 resize1060.jpg


 
発表後の先生と当スタッフとの記念撮影!


 
 resize1061.jpg


 
いやー、めっちゃ嬉しいことです。

ありがたいことです。


そして、

結果(=医院の収益向上)を出せている我がスタッフたちに感謝です。

 


 

2014年2月23日


朝の9:00前、私の乗降駅で、O先生(理事長)にばったり。

駅前の横断歩道の向こうとこっちです。(笑)

O先生には、私も家内も、歯科治療でお世話になっています。m(_ _)m

 
勿論、当社でホームページを制作いただいていますし、

コンサルティングもさせていただいております。

昨年出されたT分院も当初から垂直立ち上げとなりましたし、

その後も集患も上々!とのご評価を頂戴しています。

嬉しいことです。

 
で「おー、偶然ですねぇ~!」と立ち話で5分ほどお話しし、

「今日は?」とお互いにお伺いしますと、

O先生「これからM医院でメンバーと打ち合わせ、

    そして次に、T医院(分院)で打ち合わせ、
   
    そして、MID-Gへ参加です。」

とのことでした。

日曜日にもかかわらず、さすが、お忙しいですねぇ~。

私もそうですが、中小企業の経営者に休日はないですね!(^^ゞ

やはり「仕事趣味!」でないと務まりません!(笑)

 
「あっ、で、社長もMID-Gへ?」と尋ねられましたが、

「先生、今日は、残念ながらMID−Gには出席できないのです。

 これから仙台でのセミナーに向かうところなのです。」

と。(> <)

 
あっ、でも、すぐに、
今日のMID-G参加スタッフに、今朝お会いしたことを伝え、
「O先生によろしくぅ~!」とメールしました。
 
まあ、そんなことはあたり前のことなのですが、
O先生、そのスピードを喜んでいただけたのではないかと想像します。(^^ゞ

って、後ほど、そのスタッフから、
ちゃんとお話しましたぁー!って返信がありました。

うふふ。(^^ゞ
 
 
で、話を戻し、、、

そうです、今日は、

杜の都、仙台での103回目の歯科セミナー、です。

 
冒頭に流している当社紹介ビデオですが、

 
 resize1059.jpg

 
歯科セミナー以外のセミナーも含めると数百回流していますが、

それでも、自分が話しているビデオを目の前で見て、

その後、自分が登場するってーのは、毎回、照れます。(> <)

 

2014年2月21日


今日は、朝8:30~、ヘルシーパスの田村社長にお願いして、

サプリメントに関する勉強会を開催しました。


 
 resize1056.jpg


 
朝の早くからですし、

しかも、実は、昨日の夕方に決まったことにもかかわらず、

勉強熱心な我がスタッフが参加し、


 
 resize1057.jpg


 
素晴らしい講演に対し、熱い質疑も交わされました。

 
最近、このような勉強会を社内、社外に関わらず度々開催しています。 

その意図は、、、、

我々は、歯科市場に対しては新参者です。

当社は、創業時は大手企業のEコマース事業の収益向上を図ることを使命とし、

その実績やノウハウをベースに2009年からこの市場に参入した訳ですが、

まだようやく5年(この3月で)、明らかに新参者ですので、

歯科業界に関し、まだまだ様々な知識を学習しなくてはなりません。

とかく、目の前のことに忙殺されてしまう毎日ですが、

その意識を持って参加してくれるスタッフを喜ばしく思います。

 ・
 ・
 ・

さてさて、今日は、ドラッカー塾。

今日のテーマは「目標による管理とは?」です。


 
 resize1058.jpg


 
すでに2014年度の目標を考え始めている私にとっては、Goodテーマであり、

いろいろと考えさせられますね。

一節をご紹介しますね。

「組織が必要としているものは、

 ・個の強みと責任を全開し、

 ・全員のヴィジョンと活動を共通の目的に向けて方向づけ、

 ・チームワークを実現し、

 ・個の目標と共同の利益を調和させるためのマネジメントの原則

 である。

 ここのおいて目標による管理こそ、

 共同の利益を全員の目標に代えることのできるものである。」

と。

 

2014年2月20日


今日は、朝から、

仕事は順調!

でしたが、一方で、残念な日でもありました。

 
というのは、このブログで以前にお伝えした

海外留学を決意したスタッフ、Yさんの最終出社日だったからです。

 
Yさん、23歳で、駆け出しのWebデザイナーとして入社し、

この3年間で、

業界でも一流のデザイナーとして通用するまでに成長してくれたのに、

とっても残念です、、、、

が、が、でも、応援しなくちゃ!ですね。(涙々)

 
で、周囲のメンバーとで記念写真!

パシャ!!(^^ゞ


 
 resize1055.jpg


 
で、今日は、前から約束していて達成できてなかった、

「特注天丼」のランチをしました!


んんん?「特注天丼????」

って思うでしょうけど、、、
 
というのも、このYさん、驚くくらい好き嫌いが多く、

ゆえに、以前に、会社付近の某有名天ぷら屋さんのランチで、

天丼を頼んだ際に、

これとこれは外して、これとこれをを乗せて、、、、と頼んだら、

何と、結果、1,200円(確か)だったランチ天丼が、

3,500円を超えちゃったらしく(汗)、

ひえーとなったらしく、しかし、めっちゃ美味かったらしく、

で、ゆえに、今日は、

豪華天丼のご馳走!

となった訳です。

最後の食事、夢(海外留学)の話を沢山聞きましたが、

 
日常から、TVや映画の海外ドラマを英語で見て、

同時に字幕も英語で(自分のヒアリングが合っているか?)確認し、

とちゃんと努力をしていたようです。

お陰で、英語で最も難しいヒアリングが苦にならないそうです。(^^ゞ

素晴らしい!

これからも応援しているので、時々の便りをまってるよ!(涙々)

 

2014年2月19日


今日も有効な時間でしたね。

彼らも日常業務があり、かなり忙しいですが、

よく調べており関心します。

段々と回数を重ねてゆく中で、

これ(課題研究)を、直接の日常業務に結びつけることも、

大きな目的の1つですので、

早く、

・課題把握(データに基づくもの)
  ↓
・仮説及び市場調査
  ↓
・提供コンサルメニュー企画
  ↓
・実証及びレビュー
  ↓
・展開

という段階に持って行きたいですね。


では、今日の課題発表をちょっとだけ紹介しましょう。


例えば、Kさんの発表は、、、


 
 resize1052.jpg


 
 resize1054.jpg


 
日・米・スウェーデンの、

日本と歯科先進国2国の国民の歯科に対する意識調査結果、

それをベースに日本の歯科医院がどのような取り組みをすべきか、

議論されました。


他にも、現在2.5億円/年の売上を上げている医院さんを例に取り、

その現状と課題を共有化し、

3億円/年の売上にするためには?どんなマーケティング戦略?を、

5Pの観点で、

 Place(市場)
 Product(商品)
 Price(価格)
 Promotion(販促)
 People(人)

議論しましたが、この事例の場合、Placeが限定されているゆえ、

それ(市場)をベースに考えるのか?、

それとも、Product(治療技術)を強みとかんがえるべきか?

この医院の強み(=顧客価値)はどこにあるのか?

が議論のポイントになりました。

これって、カンファレンスですね。

コンサルタントにとっても医師と同様、

皆で知恵を出し合うカンファレンスがとっても重要なのです。

 

2014年2月17日


今日明日(17日&18日)は慶事でお休みをもらいましたので、

ブログもお休みにさせてもらいまーす。(^^ゞ

 
また水曜日を楽しみにしていてくださいね。

 
しかし「仕事が趣味!」の私が、(笑)、

平日2日のお休みをいただくなどいつ以来でしょうか???

ではでは。


 

2014年2月16日


空から見た雪の東京です。


 
 resize1048.jpg


 
今朝から飛行機は欠航のニュースが相次いでいましたが、

岡山⇔羽田は順調のようです。助かります。

 
しかし、すごかったですねぇ~、金曜日の雪。。。

帰り道、23:00前頃のうちの近所の光景です。


 
 resize1041.jpg


 
 resize1046.jpg


 
 
さてさて、岡山空港に到着。

空港からのリムジンバスは、2階建てでした。

2階の一番前は、全面ガラース!(^^ゞ


 
 resize1045.jpg


 
でも、走り出したら、、、

すぐに眠ってしまいました。。。。(> <)
 
 ・
 ・
 ・
 
で、いつもの通り、12:50開演、順調に進んでいます。


 
 resize1049.jpg


 
私のパートでは、

HPは大前提の時代である!ということに加え、

・増患

だけではなく、

・自分の得意領域の患者さん(だけ)に来てもらう(見つけてもらう)

また、

・治療単価を上げる
・自由診療患者を増やす

つまり、

・患者のQOL全般をケアする

結果、医院の治療を「治療から予防」へトランジションする、

ことを目指すべきです!とお伝えしています。


 
 resize1050.jpg


 
そして、日本では「年収21位」の歯科医を、


 
 resize1051.jpg


 ※CNBCでアメリカの職業別平均年収ランキング

    
アメリカ並にしてゆくご支援ができればと思っております。

 
そんなセミナーに、今日も地元の先生方にお越しいただいております。

日曜日にもかかわらず、

長時間のセミナーにお越しいただきありがとうございます。

勿論、当社にコンサルティングを依頼いただけましたら嬉しいですが、

何かヒントを持って帰っていただけるだけで嬉しいです。(^^ゞ


 
 

2014年2月14日


今日は、月に1度の月初会であり、

ということは、月に1度の飲も朗会でもありますが、

※「飲も朗会」→詳しくはこのリンクページの下の方を見てくださ~い。

なんと!大雪です。


月初会では、H部長が、部の報告の最後に、


 
 resize1039.jpg


 
 resize1040.jpg


 
「レンガ積み職人の話し」

をしてました。(^^ゞ

ご存じですか?

こんな話しです。


 旅人が、ある町を通りかかりました。
 汗を流してレンガを積んでいる職人に出会いました。

 旅人がその職人に、

 「何をしているのですか?」と尋ねました。

 男は面倒くさそうに、

 「ごらんの通りさ。
  親方の命令でレンガを積んでいるんだよ!」

 とぶっきらぼうに答えました。

 旅人が先に歩いていくと、二人目の男に会いました。

 「何をしているのですか?」

 と旅人は同じように尋ねました。

 二人目の男は、

 「レンガを塀を作っているんだよ。
  1個積むと10セントもらえるのさ。
  生活をするためにレンガを積んで壁を作っているんだよ」

 と答えました。

 旅人がさらに先へと歩いていくと、三人目の男に出会いました。

 旅人は、

 「何をしているのですか?」

 と尋ねました。

 「私はレンガを積んで、ここに大聖堂を作っているのです。
  大聖堂で多くの人が祝福を受け、多くの人が救われるのです」

 と三人目の男は目を輝かせながら答えました。

 およそこの様な内容の寓話です。

仕事の価値、「我々の使命」は何か?を伝えたかったようです。(^^ゞ


以前に記載したサンタクロースのお話と同じですね。

でも、良かったよ!、H部長。


 
さてさて、月初会が終わり、会場に向かう途中、

すでに外は大雪!

 
 resize1038.jpg


 
でも、ほとんどの人が参加しました!

あちこち笑いの渦、めっちゃ楽しかったで~す。(^^ゞ


 
しかし、、、

みんな、帰り、大丈夫なの????(> <)

 

2014年2月13日


まずは、歯科医の、いえいえ、司会の志田先生。(笑)

お着物、決まってますねぇ~。


 
resize1036.jpg


 
続いて講演者の田村社長。

「サプリメントの飲み方・選び方」というタイトルでしたが、、、


 
 resize1037.jpg


 
衝撃の事実がどんどん公表され、皆さん、愕然。。。。

サプリメント、安易に飲めなくなりました。。。。


  
つづいて、インプラントの権威、小宮山彌太郎先生、


「インプラントの現状と未来像」

医師の取るべき選択を示唆されていました。

心に響くお話でした。


 
 resize1035.jpg


  
で、講演後は、懇親会!


丸茂先生と小野社長と記念写真。


 
 resize1033.jpg


 
佐野先生と松尾先生のご親戚、香(かおり)の山内みよさん。
(わかる人がわかれば良し!)


 resize1034.jpg


 
しかし、いつの間にか、仲良くしていただける先生方が増えました。


本当にありがたいことです。(^^ゞ


 

2014年2月12日


夏冬会(かとうかい)は、歯科医師や歯科関係企業が参加し、

「歯科界の発展」を目的に、

「人関関係を構築すること」を目的としています。

開始して3年、

すでに、夏冬会からいくつかのプロジェクトが開始しているそうです。

 
アークヒルズで18:30~開始しています。

現在、ヘルシーパスの田村社長の講演中。(^^ゞ

(続く)

 

2014年2月11日


101回目と言えば「プロポーズ」ですが(笑)、

当社では「歯科セミナー」です。(^^ゞ

 
しかし、開始してまもなく5年、我らながらよく続いているものです。

 
 resize1032.jpg

 
今日も15名ほどの先生方がご参加されています。


歯科新聞によると、、、、

歯科医院数は平成22年9月から36ヶ月連続で伸び続けている中、

(※直近データが、昨年の平成25年10月末まで)

歯科医院の経営をサポートしてゆくことは、

益々重要性を増しているように思います。

 
また、日本人にとって「歯」の存在が変化しつつある時代に来ている中、

 
ホームページの強化支援は大前提の役割、

 
とし、

さらには、

 
歯科を取り巻く環境の変化を促進する役割、

 
 ・「治療重視」から「予防重視」へ

 ・        「魅力ブーストツール」へ

 ・        「アンチエイジング」へ

と、

 
歯科医院の経営全般を支援する役割、

 
とをともに実現することを、

当社の重要な存在意義の1つと認識し、

しっかりと進めて行きたいと思います。

 
これからも引き続きよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

 

2014年2月10日


さてさて、「海上訓練へのお見送り」に入る前に、

ちょっと幹部候補生学校の建物を紹介しましょう。

これが明治21年に建てられた幹部候補生学校の建物です。

歴史を感じるめっちゃかっこいい建物ですよね!


 
resize1023.jpg


 
思わず「敬礼!」


その前で、校長(海将補)と記念写真。


 resize1024.jpg


 
で、一歩中に入ると、んんん、見たことのあるような・・・・


 resize1025.jpg


 
そうなのです!

坂の上の雲は、ここで撮影されたそうです!


 
 resize1026.jpg


 
ここを秋山真之(もっくん)が歩いている姿、思い出しますよね。(^^ゞ


当時(2009年11月~撮影開始)、

結構、長い期間かけて撮影していたとのことですが、

実際に幹部候補生学校も開催している中での撮影だったそうですので、

隊員の皆様の多大なるご協力もあってのことだったのでしょう。

 ・
 ・
 ・

ということで、卒業式のファイナルメニュー、

「海外実習へのお見送り」

です。

音楽隊の軍艦マーチで、候補生が1列で登場してきます。

 
 resize1027.jpg


 
凛々しい姿ですね。

ご家族が拍手で出迎えています。

 
そして、在校生(一般幹部候補生:防大及び大卒)も

「ありがとうございました」と大声で叫びながら見送ります。


 
  resize1028.jpg


 
彼らは、3隻の小舟に別れて乗り、それぞれが訓練乗船する艦に向かいます。


 resize1029.jpg


 
 resize1030.jpg


 
雪舞う中、マイナス気温レベルの中、

ご家族は、艦が見えなくなるまで手を降って見送っていらっしいました。

我々は、早々にバスに退散、(> <)、

広島空港に向かいました。


飛行機、飛ぶの???って皆で不安になりながら、空港に到着。。。


 resize1031.jpg

おおお~、やばいっ。。。。

でも、東京は晴れ!でしたので、滑走路を除雪し、何とか帰京できました。

ほっとしました。(^^ゞ

 ・
 ・
 ・

さてさて、この2日間の幹部候補生学校の見学の旅、

とても多くのことを学んだように思います。


・規律の大切さ、

・規則正しい環境の大切さ、

・指示命令系統の大切さ、

・集団行動の大切さ、

・集団の中での自己コントロールの大切さ、 

・上司を敬い、同僚や後輩を大切にする心、

などなど、、、です。

 
一方、これらを鍛えられる自衛隊隊員ですが、幹部でも55歳で停年だそうです。

しかし、55歳でビジネス社会未経験ゆえ、停年後の再就職は厳しい状況だそうです。

勿論、PCやOfficeは普通に使えるそうですが。。。。

当社としても、自衛隊を停年される方に来ていただけるには?を考える良い機会にもなりました。


以上、上・中・下と長かったですが(すみません)、

幹部候補生学校 卒業式見学記 を終了させていただきま~す。


3月の防大卒業式、一般幹部候補生学校卒業式にも、また行きたいなぁ~!


 

2014年2月 9日


いよいよ、10:40から、卒業式開始です。

式次第は前に貼られていますが、


 式次第2.jpg


 
この通りに、時間ピッタリに進んで行きます。

さすが!、規律に対し徹底されています。


さて、卒業証書授与の前に、この2月に行われる卒業式に関しご説明しておきます。


まず、私が数日前に記載した「帽子を投げる」あれですが、

あれは防衛大学(横須賀)の卒業式とのことでした。(> <)

残念ですが、仕方がありません。

 
で、次に、幹部候補生は主に2つに分かれます。

1)一般幹部候補生課程

これは、防衛大学や一般大学出身の幹部候補生約170名が1年間の教育を受け、卒業と同時に3等海尉に昇進、練習艦隊所属となり、約5ヶ月の海外での海上実習の後、部隊に配属されます。

これが、3月後半の卒業式です。

次に、


2)一般幹部候補生課程(部内)

これは、部隊から試験で選抜された海曹出身の候補者約90名が8ヶ月間の教育を受け、卒業後約1ヶ月の海外での海上実習の後、部隊に配属されます。

それが「部内」という意味です。

で、これが、今回の2月(今回)の卒業式だったのです。

つまり、現場(海士、海曹)から、自身の努力によって幹部候補生試験に合格した方々の卒業式だったのです。


 
 resize0995.jpg


 
ゆえに、年齢は、1)が、大卒22~23才に比較し、30歳を超えている隊員が多く、ご家族も奥さんやお子さんが応援しての幹部昇進となる方々です。

何か感慨深いですね。

その努力に対し、心から敬意を払いたくなりました!

幹部の皆様、ご家族の皆様(10ヶ月、離れ離れです)

ご卒業、本当におめでとうございます!


 
で、式次第は進み、

音楽隊の演奏で、全員で君が代を唱和し、

久しぶりに君が代を歌いました!(^^ゞ


 
resize0997.jpg


 
「卒業証書授与」とのよ~く通る声をきっかけに、

「あ」行の方から、授与が始まります。


右手、
 
 
 resize0998.jpg


 
左手、


 
 resize0999.jpg


 
ここで証書を自分の正面にパンと跳ね上げます。


 
 resize1000.jpg


 
そして、左に回転し、


 
 resize1001.jpg


 
1歩出た後に証書を2つに丸め、

写真はないですが、丸めた上の部分を右手で下に押して、

左ワキにしまいます。

まるで、刀を鞘にしまうが如く、です。

様になってます。

とっても、凛々しいですね。


 
で、女性幹部も約1割いるそうです。


 
 resize1002.jpg


で、全員の授与が終わると、優秀賞が選ばれます。

今回は5名でした。


で、彼らは、赤絨毯を正面から上がり証書をもらいますが、

もらった後が違います。

校長先生にお尻を見せるのは失礼だとし、そのまま後ろに下がるのです。

このように、です。


 
 resize1005.jpg

 resize1006.jpg

 resize1007.jpg

 resize1008.jpg

 resize1009.jpg

 resize1010.jpg

 resize1011.jpg


 
皆さん、いかがですか?

私は素晴らしいと感じました。

日本人は礼儀正しい国民だと言われますが、

それを象徴してますね。

これを見ていて「営業でも同じだなぁ~」と感じました。

お客様がいらっしゃた際にお見送りする際、お客様の姿が見えなくなるまでお見送りすることなどが、それにあたるのではないでしょうか?

お客様がいつ振り向かれてもいいように、お見送りする精神、

近いように思いましたね。

礼儀作法に「照れ」は不要ですよね。

きっちり、笑顔で、元気よく、ご対応差し上げたいですね。


 
で、式は、

校長からの贈る言葉、

幕僚長からの贈る言葉、

最後に、

江田島市長からの贈る言葉、


 resize1012.jpg


 
で終了しました。

その後、昼食を取り、13:15~、海上訓練の見送りです。

 ・
 ・
 ・

そうそう、大事なことを忘れてました。

今日は、歯科セミナーで京都でした。
 
先程、18:00過ぎに京都から東京に向かって新幹線に乗ったところです。


 resize1019.jpg

 
今日のセミナー会場は(写真を撮り忘れましたが(> <))、

駅前のメルパルクで開催しましたが、

場所を同じく、

「日本歯科審美学会」のホワイトニングコーディネーター

の研修も開催されており、

100名以上の衛生士さんたちが参加されてましたね!

会議室フロアーが歯科一色でした!(^^ゞ

 
当社、まだまだ微力ですが、皆さんと一丸となって、

どんどん歯科業界を盛り上げたいです!

(続く)

 

2014年2月 7日


その前に、ちょっと、

昨日のお出迎えから、潜水艦の見学をレポートしますね。(^^ゞ


到着してすぐにお昼ごはんでした!

幹部の方から御膳を渡され、

 
 resize0968.jpg


 
隊員と同じ食事です。

 
 resize0969.jpg


 
富士ゼロックス時代の研修所での食事を思い出しました。

だからか、とっても馴染みました。

何か、ビジネスマン人生の故郷に帰ってきたような。。。

私、こういうの結構好きなんですね!(^^ゞ


 
で、食事後、潜水艦へ移動。

「ふゆしお」という潜水艦であり、

現在の日本の潜水艦の中では最も古いものだそうです。

まあ、仕方がないですよね。

最新式だとすると、機密保持できないですからね。

それでも「撮影禁止」です。


 
 resize0970.jpg


 
 resize0971.jpg


 
中に入るには、甲板の小さなハッチから約5mくらい垂直に降ります。

これが、なかなか大変。

 
勿論、私は大丈夫でしたが、ご年配の経営者の方は、
ご遠慮された方もいらっしゃったくらいです。

はしごから手が滑ったら「落下」ですので、結構危険です。

※ハッチ自体も撮影禁止なのです。

 
 resize0972.jpg

 
でも隊員の方は、あっという間に降ります。

さ、す、が!ですね。(^^ゞ


 
 resize0973.jpg


 
で、これが唯一、艦内で撮影していただいた写真。

いわゆる打ち合わせルームだけ、撮影OKだそうです。

セピアな写真で戦時中を彷彿とさせますね。

いい演出ですね。(^^ゞ

4班に分かれての見学(撮影)でした。


 
 resize0974.jpg

 
 
で、午後から訪問した潜水艦博物館で、船内を再現していましたので、

我々素人が見るとまるで同じなので、その写真をお見せしますね。


 
はい、まずは、なんと言ってもこれ、「潜望鏡」です!
 
 
 11111.jpg


 
隊員の方は、時には、これを6時間見続けることもあるそうです。

最新式は、外にカメラを設置し大きなディスプレイで皆で見るそうですが、

旧式は、担当者1人が「目で見続ける」のだそうです。


次にレーダー。


映画でよく出てくる音で敵艦などと探知する「ソーナー」は、

見ることができません。

暗い海の中に潜ったら目で確認することはできませんので、

すべて耳で探知する訳ですから、最重要機密事項ですよね、やっぱ。


 
 resize0976.jpg


 
で、これが艦内。

とにかく狭い!(> <)

廊下も一人がまっすぐ歩くのがやっと。


 
 122222.jpg


 
ベッドは3段。


 
 133333.jpg


 
飛び起きたら、思いっきり頭を打ちますね、これは。(笑)

それに狭い!!!

寝返りなど絶対に打てません。

そうそう、乗員は、皆、艦長も同じ広さのベッドです。

それくらいスペース節約であり、

また、チームワークが重要とのことです。

この狭い潜水艦の中で、プライベートなく数ヶ月を一緒に過ごす訳ですから、

※最新鋭の艦だと、
 浮上もせずに「半年間」も海の中にいることもあるそうです。。。

 半年間ですよ、半年間。
 休みはあっても艦の中、相当な精神力がないと乗れないですね。。。

 
だから、乗務員としての適性もしっかり見られ、且つ、徹底して鍛えられるそうです。

自分勝手は絶対に許されない場所ですね。

これがトイレ。


 
 14444.jpg


  
これがシャワーです。


 
 155555.jpg


 
水は、節約の第一位ですので、シャワーは3~4日に一度です。

これもチームワークの精神ですね。素晴らしい!


で、これ、何だと思いますか?


 resize0981.jpg


 
実は、蛍光灯が2色になってるのです。

なぜかって?

それはですね、艦内(光が届かない海の中)にいると、

昼か夜かがわからなくなるそうです。

だから、夜は赤い蛍光灯にするそうです。

精神力も相当鍛えられますね!、すごい!


  
で、食事は1日4回。


 resize0982.jpg


 
海上自衛隊の中で、潜水艦の食事が一番良いそうです。

食事しか楽しみがないという、それだけ過酷な職場だということだそうです。(> <)

で、金曜日には、決まってカレーが出るそうです。

というのも、、、、

何ヶ月も乗っていると曜日もわからなくなるので、だそうです。

あと何回カレーが出ると陸に上がれる!

って数えながら乗っているそうです。(隊員談)


 
これが潜水艦の典型的な組織体制、


 
 resize0983.jpg


 
日本の潜水艦数


 
 resize0984.jpg


練習艦を含め全20艦だそうです。(^^ゞ

 ・
 ・
 ・

さてさて、いよいよ卒業式の開始です。


まずは、10:15に、海上幕僚長のお迎えから始まります。


海上幕僚長とは、海上自衛隊のトップです。

海将補(昔の少将)、

海将(中将、大将)、

の、そのまた上、まさにトップ、企業で言えば代表取締役社長ですね。

海上自衛隊は3~4万人の組織とのことですので、

丁度、富士ゼロックスグループ(約3万人)の代表取締役社長と同じくらいの立場ということですね。(^^ゞ


 
雪が散らつく中、隊員全員で(我々も一緒に)お迎えします。(寒)


 
 resize1013.jpg


 
 音楽隊が出迎えます。

 写真には映っていませんが、ぎりぎりの所まで専用車で、です。


 
 resize1014.jpg


 
 そして幕僚長がご挨拶。


 
 resize1015.jpg


 
 ご挨拶終了後、全員で会場に向かいます。
 

 
 resize1016.jpg


 
会場には、すでに卒業生と在校生が揃っていました。


 
 resize0990.jpg


 
2階に上がります。

家族は1階ですが、我々は2階となります。


 
 resize0994.jpg


 
さてさて、まもなく開始です!


(続く)

 
 

2014年2月 6日


広島空港に到着したのは、10:10頃。

気温マイナス2度、雪です。

まずは、海上自衛隊呉地方総監部を訪れました。

総監部とは一般企業で言う「人事部」のことだそうです。

 
 resize0967.jpg

 
これが(私のバックが)明治40年に建てられた庁舎。
 
 
 resize0954.jpg

 
中に入ると、壁には「自衛官の心構え」


 resize0952.jpg

 
 
で、その後移動し、潜水艦「ふゆしお」に搭乗。


 resize0957.jpg


 
詳しくは、明日以降にレポートしますね。(^^ゞ

明日は、卒業式です!

7:15行動開始です。


(続く)


 

2014年2月 5日


今日は、先日、新サイトの制作をご発注いただきました横浜の、

Iデンタルクリニック様の第1回取材に同行いたしました。

医院で展開している

・予防歯科に関するDVD

 
 resize0946.jpg

 
・患者さん用に院内に置く説明書

 
 resize0947.jpg

 
 resize0948.jpg

 
など、他の先生へもご紹介できる様々なツールをご紹介いただきました。

今後、詳しくご紹介しますね。


今日は、これで。m(_ _)m


では、明日は広島江田島からレポートしますね。 (^^ゞ

 

2014年2月 4日


迫ってきました。

今週の木~金で、

広島江田島の旧海軍兵学校の卒業式に参列

してきます。

これは、

経営者朝飯の会の「年に1回の遠足」

であり、それが、今年は江田島になったのです。

めっちゃ、嬉しいです!(笑)

 
海軍の卒業式と言えば、あの、

リチャード・ギアの「愛と青春の旅立ち」

ですよね!

真っ白い制服で、真っ白い帽子、

卒業式の終了とともに、全員が帽子を高く投げる姿、

めっちゃカッコイイですよね!

 
 resize0943.jpg

 
あのしゃがれ声のジョー・コッカーの歌声、聞こえてきませんか?

アカデミー賞を受賞したあの曲です!

 
私、当時(1982年)映画館で見て感動し、DVDも買っちゃったくらいです。

今も持ってます。(^ ^)v

※後述:勘違いでした、VHSのビデオテープでした。(> <)
    ですよねぇ~。

それが見られるのか!と興奮気味です。

 
でも、実際は、USマリーンではないので、

あまりイメージを膨らませるのもどうかと自分で自分を抑制していますが、

わかってはいますが、

それでも、高まる期待、期待、あははははっ。。。(^^ゞ

 
で、事前に知らされているスケジュールは以下です。


2月6日(木)
 10:30  広島空港 集合 貸切バスにて呉へ
 11:30  現地集合者をピックアップ
 11:45  呉基地業務隊 着
 12:00~ 昼食(呉基地)
 12:40~ 総監部第1庁舎見学
 13:10~ 潜水艦見学
 14:50~ 呉資料館見学
 16:00~ 大和ミュージアム見学
 17:30  ホテル チェックイン
 18:00~ 懇親会

2月7日(金)
 07:15  ホテル出発
 09:00~ 教育参考館見学
 10:00~ 栄誉礼
 10:40~ 卒業式 
 11:35~ 昼食
 13:15  卒業生見送り 祝賀飛行
 13:50  解散 貸切バスにて切串、小用、呉駅経由広島空港まで
 17:50発 広島空港発(19:05羽田着)

です。

 
でも、ちょっと気になることが。。。。

この記事によると、卒業式は「3月20日」となっています。

ん?、ん?、ん?、ん?、ん?


果たしてどうなのでしょうか・・・・

行ってみてのお楽しみ。。。どきどき、どきどき。。。

 
でも、この記事にも書いてありますが、

(1)幹部自衛官として己を磨け

(2)幹部自衛官としての誇りと使命感を堅持せよ

(3)真心を尽くせ

(4)挑戦者の気概を持て

は、デジタルワンのスタッフとして、と読みかえれば、

まさに同じ。

丁度、私も、

4月からの新年度に向けた新事業戦略や組織体制を考え始めていますので、

経営者として、自分を見直し、アイディアを蓄えてきたいと思います。

 
どんな卒業式でも、きっとそこから多くのことを学ぶことができると思います。


   resize0944.jpg

 
あっ!、念のため、帰ってきて、

営業に軍隊方式を取り入れよう!

などとは決して言いませんので(笑)、ご安心を。(^^ゞ


わはははは、ちょっとビビってますか?、営業諸君。(笑)


それはそうと、

外は雪が降り出しました。

積もると交通にも影響がでるでしょうから、

皆には「早期帰宅指示」出しま~す。

みんな、早めの帰宅してね!(^^ゞ


 

2014年2月 3日


先程電話で久しぶりにSGSの古川さんと日本で会食する約束をしました。

2月10日(月)のことです。

皆さん、SGS社をご存じですか?

詳しくは、この日のブログを読んでほしいのですが、

SGS社は、世界最大の検査機関なのですが、

日本では一般的にはほとんど知られていません。

一方、台湾では知らない人がいない!と言ってもいいくらいの会社です。

なぜならば、全ての商品にSGS社が検査してことが記されているからです。

日本で「JISマーク」が貼られているのと同じです。

つまり「SGSが検査しているなら大丈夫ね!」ということが、

台湾では一般の消費者の声なのです。


 
その古川さんが、春節を利用し、

帰国(ん?、来日の方が正しいような気がしますね!)されるので、

一杯飲もうかとなりました。


 
私も、以前は、毎月のように北京や上海を訪問していましたが、

尖閣問題が勃発してから、最近は、めっきり訪中が減りましたので、

いろいろと情報を教えてもらおうと思います。

 
また、この前の熊本県でのセミナーで、

ぜひSGSさんをご紹介してほしいとのご要望もありましたので、

この機会に、しっかりとご紹介を差し上げようと思います。


懐かしい写真です。

向かって左、前列一番前が古川さんですね。


 resize0942.jpg

 
2011年秋に、

中国電子商会 通販工作委員会の彭秘書長(前列真ん中)、

TV通販No1の「上海東方CJ」の雷豊豪取締役(前列一番右)、

ネットNO1の「タオバオ」孫燕江取締役(前列右から2番目)

をお呼びして開催したセミナーに、講演者としてご登壇いただきました。

聴講者は2日間、各80席がほぼ満席。

日本の大手商社さんや大手メーカーさんが勢揃いされました。

 
 
 

« 2014年1月 | メイン | 2014年3月 »

デジタルワン株式会社 代表取締役社長 中谷泰志

デジタルワン株式会社
代表取締役社長 中谷泰志

富士ゼロックス株式会社 本社営業戦略GM、壁紙ドットコム株式会社 創業・代表取締役社長、GMOインターネット株式会社 取締役を経て、2004年12月 デジタルワン株式会社を創業し、代表取締役社長に就任。他、金沢工業大学虎ノ門大学院客員助教授、一般社団法人日本優良品協会(LPAJ)設立・理事兼事務局長。


経営ノウハウ&WEB成功法則セミナー
2013年版 中国通販業界発展白書(日本語版)