«  2013年6月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2013年6月30日


朝、9:34の新幹線「MAXとき」に乗って、約2時間で新潟に到着です。

おっ、途中、越後湯沢のゲレンデ!


 resize0319.jpg


懐かしぃ~!
子供の頃、家族で来ました。

でも、私、社会人になった時に、スキーは辞めました。

理由は、足を折る可能性があったからです。

小学生の頃、この越後湯沢に来た際に、弟がゲレンデでコケて複雑骨折しましたので、それをリフトから見ていたので、、、足を折ったら仕事(営業)ができなくなるから、が理由でした。


でも、お酒は辞めませんでした。

お酒の方が、ある意味、はるかに危険にもかかわらず(笑)、です。
あほですね。^^;


ははは、ということで、新潟に到着です。


 resize0320.jpg

今日のご出席者は、8名様です。


 resize0321.jpg


ですが、いつも以上に、真剣な眼差しを感じました。

頷いてくれる先生、ほーっと目を見開く先生、そして笑ってくれる先生、
いつもながらやり甲斐満点です。

で、持ち時間を7分オーバーしてしまいました。(ToT)

事務局、ごめんね。(> <)


で、最初のご挨拶でもお話したのですが、皆さん、ご存知でしたか?

新潟では飲んだ後「ラーメン」ではないのです。

社会人時代に、初めて、新潟を訪れた時、驚きました。
そして、心から納得しました。

さて、何でしょう?

 ・
 ・
 ・

答えは「おにぎり!」なのです。

へぎ蕎麦って答えた方も間違いではないのですが、
私の答えは「おにぎり」。


街のあちこちに「おにぎり屋さん」があって、飲んだ後、おにぎりを食べます。

味噌汁を飲みながらのおにぎり、これが「うんーーーまい!」


まさに、本場、新潟のお米で作られたおにぎりですので、
その日の最後のビールを飲みながらのおつまみにも、
なぜか、このおにぎりがピッタリ!なのです。


ぜひ、新潟で一杯やられる際には、最後に、おにぎり屋さんへ!(^^ゞ

2013年6月28日


今回、株主様にご審議いただく内容(議案)は、

 ▶①第9期 計算書類承認(決算承認)

 ▶②定款一部変更

となっています。

①は、第二次中期計画(2010~2012年度の3年間)の最大のテーマを、見事達成することができましたので、少し胸を張って出席できます!(^^ゞ

しかし、株主様のご期待は、過去や(しょぼい)現在ではなく、

「未来!」

ですので、それにお応えすべく、第三次中期計画(案)をきちんとお伝えできるよう準備して総会に臨みます。

また、②の定款変更ですが、今回は、予定されている新規事業に関する領域を加えました。

勿論、ご存知と思いますが、「定款」は、会社の事業領域を定めるものであり、設立時に必ず提出しなければ会社登記ができません。


一般的には、行政書士さんなどに有料で依頼し、会社登記用の書類を用意しますが、

私が、デジタルワンを設立する際には、全部自分でやりました。

その理由は簡単!

だって、1円でも出てゆく費用を抑えたかったからで~す。(^^ゞ


とっても懐かしいです。

最初の事務所は、JP五反田駅から歩いて3分!

築35年以上の、20坪の事務所でした。
(※これは、窓の外、夜の写真です。昼間はめっちゃ明るかったです!)


resize0316.jpg


20坪って、何もないとめっちゃ広いのですよ!

家賃は、共益費込みで、坪12,000円。

20坪ですから、毎月24万円です。

うっひゃー、払えるかなぁ~。。。。って。。。

他の5坪とか、いわゆるSOHOオフィスとかでもいいかなぁ~、とか、、、

もう、毎日、それを考えると眠れない日々が続き、

(実際には、寝てましたが!(^^ゞ)

悩みに悩んで、決めちゃった訳です。月24万円を。


さらには、社員もいないのに、机は6人分用意し(笑)、

でも、ぜ~んぶ、超カクヤス家具ですが、

椅子なんて、新品なのに1個8,000円くらいの椅子にしちゃって、、、

勿論、私もですが、でも1万円くらいだったかな?、
ちょっとだけ高いやつ(笑)、(汗)、

ソファーセットも、椅子が6個もあるのに、5万円だったかなぁ~?(笑)、

で、20坪、これを埋めるぞぉ~って自分を鼓舞した訳ですね。

お祝いのお花やお酒もたっくさん頂戴しました。


resize0317.jpg


今の方が若い!と言われます。

デジタルワンを設立するまで、ず~っとスーツにネクタイでしたし。。。

当時の苦労が想像できますよねって、ことで。(笑)


もう、あれから8年半が経過した訳ですね。

 ・
 ・
 ・

ということで、無事に、株主総会は終了しました。


皆さま、あらたな役員一同(昨年に引き続きですが)、


resize0318.jpg


あらためまして、何卒よろしくお願い申しあげます。
m(_ _)m


2013年6月27日


その前に、昨日、2◯才のお誕生日でした、Kさんです。


resize0311.jpg


あらためて、

おめでとう!!

本人の弁は、

 「やっと4年生。
  まだまだ子供な面がありますので、
   この1年でぐーんと大人になりたいです!」

とのこと、新卒1期生は社長(本体もしくはグループ会社の)になれ!と言ってますので、必ず実現しようねっ!(^^ゞ

 ・
 ・
 ・

さてさて、昨晩は、3名の経営者の皆様、+この会のオーナーの毎度お馴染み、D社のI部長と、ご会食をさせていただきましたが、

その会食場所はというと、、、

その中のお一人であられます広瀬代表の会社、
アックスコンサルティング様でした。

これが、なんと素晴らしいオフィス!、というか、エントランスというか、打合せスペースというか、、、です。


入り口を入ると、左手にワイナリーがあります。
500本、あるそうです。(驚)


resize0315.jpg

で、打合せコーナーは、まるで高級カフェですね。


resize0314.jpg


その隣の会議室もユニーーーーク!


resize0312.jpg


壁の絵は、パリをイメージしており、固い会議を少しでも、明るく楽しくする工夫だそうです!

そして、アックスコンサルティングの広瀬代表(真ん中)と、nengo社の的場社長(向かって左)と、記念撮影(パシャ!)。


resize0313.jpg


尚、カメラマンは、すみません、D社のI部長です。(> <)


私だけ、こんな格好で、すみません。m(__)m
 
 ・
 ・
 ・

で、この打合せコーナーで、シャンパン、ワイン、前菜に、卵料理に、お寿司、などなど、おいしいお酒と豪華お料理、

毎週金曜日には、ここで、社員を対象に、パーティーを開催するそうです。

毎週ですよ!


当社も月に1回の飲も朗会は、スタッフ全員参加で開催していますが、毎週は、ちょっと無理ですね。

でも考えてみたら、いくら忙っそがしくても、金曜日4回の内、1回くらいは参加できぞうですので、そういう意味では、いいですね!

でも、それを継続実現している、広瀬代表と事務局のパワーは、素晴らしい限りですね。
尊敬します。m(_ _)m


で、肝心の会食時のお話し内容はっていうと、それは残念ですが秘密で~す。

会の後半には、アックス社の社員の方も4~5名加わり、とっても楽しく勉強になる時間を過ごすことができました。

皆さん、本当にありがとうございました。

オフィスだけではなく、皆様のホスピタリティーにも感動しました。

当社でも、こんなおもてなしができるといいなぁ~と思いました。


で、早速、宿題もいただきましたので、
1つ1つ、こなして行ければと思いま~す。(^^ゞ


さてさて、明日は、いよいよ株主総会です。

さぁ~、1年に1度の、襟を但し、過去を振り返り、その何倍も未来を描く日です。


心して臨みますぞ。(^^ゞ

 ・
 ・
 ・

ししし、しかし、今、気づきましたが、今月は、まだ休みが1日だけでした。

またまた、国永先生に叱られそうです。(> <)


2013年6月26日


先週金曜日のドラッカー塾のテーマでした。

さあ、皆さんは、どのようにお答えになられますか?

つまり、

 ▶事業(企業)の目的が顧客を創造することであるゆえ、
 
 ▶その顧客(お客様)は誰か?
   を明確にしなくてはならない、

ということなのです。

で、その顧客を明確にすれば、

 ▶その顧客に何を提供すればいいか?が明確になる!

という訳なのです。

な~んだ、簡単!って、皆さん、どうですか?


私としては、これを聞き、

おっ、できてんじゃん!

やっぱ、うちのスタッフは優秀だ!

って思いました。(^^ゞ

その理由は、

顧客を創造するために、企業には2つの基本的な機能が存在する、

 ▶マーケティング

 ▶イノベーション

これらを駆使して顧客を創造するってことだそうです。
だからです。


当社の事業が、基本、この2つの機能を駆使して事業を構築しているからです。(^^ゞ

例えば、当社のECコンサルティング事業は、自らのWebノウハウを有益に活用してもらうために、大手メーカーや販売店をターゲットにしました。

日本で約5,000社あります。

そのイノベーションはこれです。

日本のメーカーは、戦後から長い間、成長する日本市場に潤沢にモノを供給するために、卸→代理店を通じて消費者にモノを販売してきましたが、

シュリンクし人口が減ってゆく日本国内市場では、この誰もが利益を得られる流通の仕組みが成り立たず、


答えは、21世紀にプレゼントされた魔法のツールであるインターネットを道具として活用し、

Eコマースチャネル(メーカー「直販」のサイバーチャネル)を構築する以外にはないと考え、その事業にリソースを集中特化して、当社を立ち上げたからです。

「イノベーションモデル」ですね。

一方、中小企業市場の歯科市場をトライアルしたのは、マーケティングの賜物です。

「マーケティングモデル」です。

中小企業へ当社のノウハウを提供するための顧客探しから始めました。

つまり、市場調査(業種別)から入り、対象候補となった市場に対し、成功企業(医院)、対象顧客(患者)を徹底調査(ヒアリング)し、

インターネットノウハウが、どこに必要性か、うまく行っているパターンはどんなパターンか、

患者様が注目する、選ぶ、背中を押される、そのキッカケはどんなこと、もの、言葉、かを、徹底調査し、事業をサービスを作りあげて行きました。

この手法は、当社の「ジツザイ化」の手法ですが、一般的には、以前は「ペルソナ」と呼ばれていたり、今は、「エスノグラフィー」などと呼ばれる手法の応用ですね。

まさに「マーケティング・モデル」です。


歯科医院業界は、年々医療収入が減少しており、1日5医院が閉院に追い込まれ、逆に1日5医院が開業していると言われています。

それは保険治療に加え保健外治療の「インプラント」や「矯正」「ホワイトニング」の市場が大きく成長しているからです。

しかし、歯科医院のホームページ保有率は16%程度(2007年総務省調査)であり、且つ患者目線での情報提供にもなっておらず、患者が自分に適した歯科医を探すのも一苦労という現実。

その歯科医師と患者の橋渡しのご支援をインターネットを活用して行おうと考えた事業だったからです。

勿論、その他の事業も、今後の新規企業にも、

 ▶イノベーション

 ▶マーケティング

を応用していきますぞ!(^^ゞ

 ・
 ・
 ・

さてさて、今日26日のお誕生日は、
新卒1期生の、超がんばり屋さんのKさんなのですが、、、、

あれっ???、どこにいるかな、どこにいるかな、、、

何と、今日は、溜まった仕事を集中して自宅で缶詰中!とのことです。(> <)

誕生日なのに、、、偉い!、偉すぎる!(ToT)

このブログを通じて、


 resize0310.jpg

「ち◯、2◯才、おめでとう!、
 この1年が、ち◯にとって最高の年になりますように!」


プレゼントは、私が預かっておくね!(^^ゞ

明日、渡しま~す。


2013年6月25日


昨日、またまた新規事業企画会議が開催されました!

ある事業は、だんだんと骨格が見えてきました。

また、ある事業は、障壁が見えて来ました。

良い感じですねぇ~!

でも肝心なことは、


 ▶その事業の「使命は?」
  (現在の日本の課題を解決できるか?)

 ▶「誰が顧客か?」
  (日本の未来に向けて誰を顧客とすべきか?)

 そして

 ▶「(顧客にとっての)価値は?」
  (その顧客の具体的なイメージは?)

 ▶その事業をやることによる「当社にとっての成果は?」

ですよね。(^^ゞ


特に、今日は、ある「教育事業」に関しての議論で時間を使いました。


当社は、すでの、シニア層の定年退職者に向けた投資教育「株塾」は展開していますが、教育事業の第2弾を、日本に貢献する目的で、まずは、小さく立ち上げる予定です。

今度、時間のある時に、もう少し詳しく説明しますね。
 ・
 ・
 ・

さて、今日の誕生日紹介は、管理部のSさんですね。


resize0306.jpg


Sさんは、経理補助と請求書に関する業務を担当してくれてます。

高校生の男の子が1人、いらっしゃいます。

Sさん、おめでとう!

2013年6月24日


さてさて、我がD1 Winners(野球部)の秋季大会の日程が確定しました!

9月1日(日)14:30~です。

相手は、、、NPA Honetsさんです。。。

春の大会は、っとチェックすると、、、

2開戦負けですが、優勝チームと4−6での負け、
なかなか接戦ですね、強いのかも。。。。

で「NPA_千代田区」でググる(Googleで検索する)と、、、、

えっ・・・まさかっ!、ここ


前回(春季大会)の写真で~す。


 resize0297.jpg

試合の様子、遠すぎて見えないですよねぇ~。(> <)

 resize0298.jpg

私と森田取締役と小船井さん(丸紅)

 resize0305.jpg

残念会!、これが楽しみ!?

 resize0300.jpg

愛ちゃんも笑顔!(^^ゞ

2013年6月23日


うわーーー、超満員です。


resize0295.jpg


以前にも申し上げましたが、
定員20名のセミナーですが、今日は「35名」を超えています。

先生方、日曜日にもかかわらず、本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。


ですので、当社もスタッフを増員して臨んでおります。


resize0296.jpg


増強されたスタッフの1名、Iさんです。

普段は、管理部のリーダーとして、幅広い業務の担当をし、且つ後輩たちの面倒もみ、なかなか早く帰れない日々なのに、、、日曜日まで応援、、、

本当にありがとう。(^^ゞ


贅沢なことはできませんが、せっかくお越しいただいた先生方に対し、せめてものご接待として、

 ・冷たいお茶、
 ・コーヒー
 ・当社社員が一生懸命に選んだお菓子、

をご用意させていただいておりますが、一番大事なことは、おもてなしの心ですので、皆で精一杯おもてなしさせていただきます。


「クレド」(およびその実行度合い)で有名なリッツ・カールトン

一人一人が、リッツのREP(Representative=代表)であるゆえ、世界最高のおもてなしをすることを使命としており、

それを社員一人一人が実現するため、それを徹するため、現場の社員に権限が与えられているそうです。

若干記憶が曖昧ですが、確か、1人1日2回、1回10万円、を自分の判断でお客様に特別な対応をして良し!とされているそうです。

例として、こんな話を聞きました。


あるお客様が、老眼鏡をお忘れになった時のことだそうです。

大阪のリッツ・カールトンで宿泊したお客様が、です。

チェックアウトを担当したスタッフは、そのお客様が、チェックアウトの際、これから東京へ向かい午後から講演を行うとのことをおしゃっていたのを思い出し、

すぐにタクシーで追いかけ、新幹線に乗り、東京駅で待ち合わせし、そのお忘れになった老眼鏡をお渡し、その後、また新幹線に乗り、ホテルに戻ったそうです。

これから講演を行うのであれば、資料をご覧になられるだろうから、絶対に必要だろうと考え、自分で判断し、追いかけた訳です。

普通のホテルであれば、保管し、電話をお待ちし、それを宅急便でお送りすることでしょう。

それでも、ありがたいと思いますよね!

それを、リッツのこのスタッフは、このお客様にとってこれ以上無い最高の対応をした訳ですから、

このお客様は、心から感謝したでしょうし、今後も、大阪に宿泊する際は、必ずリッツに宿泊しようと思ったはずです。


今、「県庁おもてなし課」という映画が上映されているようですが、ぜひ、見に行きたいです!(^^ゞ


私もこの話を聞き、この1回10万円と同じような権限を各スタッフにどのように与えるべきか、悩んでいます。

過去を振り返ってもみました。

過去の社員時代、つまり大手企業のサラリーマン時代ですが、

私自身は「これは絶対に必要だ」と思った際には、値引きでも、機械交換でも、上司に相談しその必要性を問い、ほぼ全回それを実現してきましたが、

でも「その瞬間に必要な判断」をしなければ遅い場合には、いちいち申請とか確認とかをしていることはできないでしょうから、各スタッフがその瞬間で判断できるようにしなければなりません。

でも一番なのは(笑)、

新幹線費用を自腹で払ってでも、東京に老眼鏡を届ける心ですが、まあ、それを求めるのはねぇ~。。。。(^^ゞ

サラリーマン時代にもう1つ感じたことがあることも事実です。

上げれば何とかなることをしない人の方が圧倒的に多いということです。

どうせ無駄だろうと考えるのでしょうね。

お客様がおしゃることがもっともであり、会社側がお客様に合わせるべきことだと思っても、交渉の面倒くささやパワーを考えると、お客様側を説得してしまう、、、やらずに諦めてしまう、、、ということです。


つまり、リッツに10万円があることは紛れもなく事実でしょうけど、

リッツのスタッフは10万円があるからやっているのではないと思うのです。

もし、業績が悪くなって10万円の制度がなくなったとしても、
「リッツ-REP」は、自腹でもやるように思うのです。

身体が動いてしまうのではないかと思うのです。


私は、当社のスタッフは、かなりリッツに近いと自慢に思っていますが、それを今後も伝統的に育み、そして支援する制度も必要ですよね。

それをも同時に考えたいです。(^^ゞ


2013年6月22日


昨日の補足を書かねばならないと思いましたので少しだけ。(^^ゞ

↓↓↓↓↓

=======================

 ▶危機は人災!、日々の言動が危機そのもを招く!

のだそうで、

 「私の言動が、______です。」

この空欄に会社名を入れられるか?だそうです。

まさに!ですね。

=======================

という話しですが、、、、


まあ、これは、コンプライアンスのことを話していますよ。

 ▶一人一人の(誠実な)言動が会社を安全にし、

そして逆に、

 ▶(粗雑な、短気な、非常識な、信念のない、自分本意などの)言動が、
  会社を窮地に追い込む、

ってことですよね。

 ・
 ・
 ・


私は、同じようなことを、社内で時々、

「君たちは

Representative(リプレゼンタティヴ)

なんだよっ!」

って、言っています。

「Representative」の意味は「代表」

という意味です。

そうなんです。


お客様と接する一人一人が、社会と接する一人一人が、

その接する方にとっては、当社そのもの、つまり当社の代表的存在である、

ということなのです。


Representative、いい言葉ですね!

ちなみに、これは、私がビジネスマンとして生まれた時に教えられ、私は、それ以来、会社の名誉を汚すまいと、ずぅ~っと、常に意識して行動してきました。

富士ゼロックスは、営業マンのことを、

Seles-REP.(セールスレップ)と呼んでいました。


わははははは、そうか、そこから私は代表の意識を持ち始めて生きて来たんですね!

今の私が、少しでも代表取締役社長に相応しい部分があるとしたら、
この意識を持ち続けてきたおかげでしょうね。

当社のスタッフは、勿論、全員、
Representativeの意識で、情熱を持って、
お客様に向かっていることでしょう。(^^ゞ


 resize0294.jpg


今日は土曜でもありますので、
私の可愛い可愛い「レグくん」を紹介しますね。(^^ゞ

今年で8才になりました!


2013年6月21日


今朝は、毎回楽しみな経営者朝食の会です。

7:45開始です。「早起きは三文の徳」です。(^^ゞ


resize0291.jpg

今日のご講演は、山見インテグレーター株式会社の山見博康社長です。

神戸製鋼で、長年、広報業務と向い合って来られた方です。


resize0292.jpg


このたび「企業不祥事・危機対応 広報完全マニュアル」なる著作をご出版されました。

この本の厚さ、す、す、すごいです。(汗)

で、本日は「災いを転じて生かす広報の奥義」のお話をお伺いしました。

 ▶危機は人災!、日々の言動が危機そのもを招く!

のだそうで、

 「私の言動が、______です。」

この空欄に会社名を入れられるか?だそうです。

まさに!ですね。

襟を正して勉強させていただきました。

感謝です。m(_ _)m

 ・
 ・
 ・

さてさて、ドラッカー塾、真っ最中です!


resize0293.jpg


国永先生、講義中!(^^ゞ


2013年6月20日


社内で、良いメールが流れていいましたので、ご紹介します。(^^ゞ

resize0290.jpg

あるMGRが、部下のスタッフに対し、指導で出したメールの1コマです。
(ちょっとだけ、私が加筆してますが。)


▶多くの決裁者って相手の何を見てると思いますか?

と、切り出し、

 ・本質を捉えられているか?
 ・賢いか?優秀か?
 ・この人物は信用に足るのか?
 ・未熟だとしても、可能性は?、託してみる気になるか?


これは、メールの送信者が先日の当社セミナーにご参加いただいた歯科医療法人の某事務長様と3時間半ほど話した時の話しを、その同席したスタッフ(部下)に対し指導するために発信したものです。


以下、続きます。。。。


その歯科医院様は、とても優秀な医療法人で3医院で数億円の業績を出されています。

その事務長のお話ですと。。。。

「歯科業界にいるWeb企業は非常にレベルが低い。

 2年前からサイトを作っているが未だに完成しないし
 放置されている。

 私達が伝えたいことを正確に、適切に伝えたいのだが、
 そのテクニックを持っているWeb企業は、
 歯科の様な底辺な市場には居ないのだと諦めていた。

 ましてやオールインワンでサポートして欲しいのに
 そんなところなどいるはずない、実際にいなかった。

 オールインワンでサポートをするということは、
 収益に絡むから相当な実力がないと、
 つまり優秀じゃないと出来ない。

 そんな集団は歯科業界には居ないんだろうな、
 と思ってきたところで、
 たまたま理事長から行ってきてくれと言われたセミナーで
 願ったりかなったりの会社が現れたと思った。

 でも、会社はどうも凄く良さそうなのだが、、

  ・それは講演された方たちだけではないか?
  ・本当に信用に足るか?
  ・本当に優秀なのか?

 そこを、講演された方からではなく、
 担当いただくスタッフさんから判断したいと思って来て頂いた。

とのメールです。

さてさて、この後の進捗は・・・・・


会社ですので、入社して間もない新人まで全員が即戦力と言うわけには行きません。

しかし、

▶人として本質を見る目を持っていること、
 その努力ができるだろうと思えること、

▶託してみようかと思える情熱があること、

そして、

▶会社全体で(組織で)それを実現できるであろうと感じられること、


を実現しなくてはなりません。

では、どうしたらそうできるのでしょうか?
そう感じてもらえるのでしょうか?


でも、結論、

▶ヴィッジョン(使命感)

 ドラッカー5つの質問を思い出しますねぇ~。(^^ゞ

 ・我々の「使命」は何か?←これと、
 ・我々の顧客は誰か?
 ・顧客にとっての「価値」は?←これですね。
 ・我々の成果は何か?
 ・我々の計画は何か?


 「価値」の意味は、提供する商品の価値だけではなく、
 全ての接点における価値ですよね。

▶風土、

 もっともっと貢献したいという風土、
 目的を達成する、目標を達成する、諦めない姿勢、
 日々、努力と研鑽のある風土、真面目さ、

▶教育、

 心と技術を学べる教育、

などだと思いますね。

もし、当社の社員に対し、
「託したくない」というような感をお感じになられたら、
大変お手数ですが、いつでも私に直接ご連絡ください。


2013年6月19日


このメルマガ、響いたので、皆さんにも紹介しますね。

当社の内装を手がけてくれた株式会社ヴィスさんから送られてくるメルマガです。

当社の事例も掲載されていま~す。


  ↓↓↓↓↓

 ========================

 先日サッカーのコンフェデレーションズカップで、
 ブラジル戦がありましたね。

 結果は0−3の敗北と力の差を見せつけられましたが、
 印象的なコメントを残した選手がいましたので、
 簡単に御紹介させて頂きます。

 「中学生とプロのレベル。
  僕が中学生のレベルで、向こうがプロのレベル。」

 「僕はずっとW杯優勝を目指すと言ってきたけど、
  腹を抱えて笑われるレベル。」

 「この結果で言うのは恥ずかしいけど、トップを目指したい。
  自分の人生なんで。笑われても構わない。笑ってください。」

 長友選手の言葉ですが、恥ずかしい位に困難な目標であっても、
 胸を張ってそこを目指す前向きな気持ち。

 この情熱を思っているだけでなく、公の場で発言する。
 私もその位、熱意ある人間になりたい。
 そう思わされたコメントでした。

 ========================


当社の「行動指針」第5条に、

有言実行。失敗を恐れるな。失敗こそ成功に母。

という言葉があります、

そして、第6条が、

高い目標を持とう。高い目標は大きな成長に通じる。

です。


が、不足でした。

高い目標を持とう。高い目標は大きな成長に通じる。
そしてそれを恥ずかしいと思わず口に出そう。
口に出すことによって実現度は大幅に上がる。

ですかね?


腹を抱えて笑われるレベルのことを、笑顔で大笑いしながらホラを吹く奴、Welcomですぞ。(^^ゞ

この人たちも、子供の頃から、大きな夢を口にして、結果、実現させた人たちなのでしょうね!


resize0288.jpg


resize0289.jpg


どちらも私の部屋(社長室)に飾ってあるのですが、

 ▶上が、ジャイアンツ坂本選手のサイン色紙(直筆)、

 ▶下が、ジャイアンツ長野選手のサインボール(直筆)、

です。

上は、坂本選手と親しい私の大事な知人に、下は、大事なジャイアンツ関係の方からいただきました。

長野選手のは、練習中に、その練習していたボールにサインを書いてもらい、いただいたと聞いています。


残念ながら、私が、お二人と直接の知人ではありませんが、子供の頃からのジャイアンツファンであることに変わりはありませんので、応援していますよ!(^^ゞ


2013年6月18日


実は、私、30才過ぎの頃から、2ヶ月に1回、定期検査を受けに、東大病院を訪れています。

別に具体的にどこかが悪いわけではなく、まあ、言ってみれば将来に対する対策だったり、早期発見だったり、成人病の予防だったり、

若い頃からお酒を飲む機会も多かったものですので、知人に依頼し、日本一の病院である東京大学医学部附属病院に定期通院するようになりました。


最初の担当医は、当時、助教授だった藤田敏郎医師でした。


1948年 生まれ
1972年 慶應義塾大学医学部 卒業 
1976年 アメリカNational Institues of Health に留学(Dr.Bartter)
1978年 筑波大学内科 講師
1988年 東京大学第四内科 講師
1989年 東京大学第四内科 助教授


私のご担当をしていただいた時には、この頃の助教授でしたが、
その後は、


1995年 東京大学第四内科 教授
1997年 東京大学大学院医学系研究所内科学 教授
1998年 診療科再編にて、東京大学医学部付属病院
      腎臓・内分泌内科 教授・科長 
2002年 第25回日本高血圧学会 会長
2003年 社団法人 日本内科学会 理事長
2008年 第105回日本内科学会総会・講演会
      会頭 テーマ「マスと個に対応する内科学」
2009年 アメリカ心臓協会(AHA)高血圧部会より
      Arthur C.Corcoran Memorial Lecture賞を受賞

というように、素晴らしい研究を続けて来られ、昨年、退官されました。

現在は、お弟子さんの下澤医師に見てもらっています。


その下澤先生とも、もう15年以上のお付き合いでして、

ここ数年は特に、塩分控えめでね、お酒なら芋ではなく麦を飲んでね、とか、毎回、いろいろとお説教をされ、へへへへへ、とか笑いながらごまかしている今日この頃です。(^^ゞ


あまりに、毎回、注意されるので、数年前の正月に「毎朝走ろう!」と思いたち、3ヶ月で13キロ減量して、下澤先生に、どうですか!って自慢したら、

むむむむっっと悔しそうな顔を見せたと思ったら、次回に行った時(たまたま3ヶ月空いたのですが)、

えっ?、どうしたんですか?。。。。と聞いたら、

どうですか、私も自転車で15kg痩せました!って、自慢げに胸を張り、、、
これだなぁ~、この根性があったから東大理Ⅲに現役合格できたのかぁ~、と納得してしまいました。

しかし、なんて、負けず嫌い!

私も、負けず嫌いでは、負けないつもりでしたが、不意をつかれ完敗でした。(> <)

まあ、そんな関係ですので、私だけではなく、社員のこともいろいろと診てもらってます。

東大は、当社の主治医ってことですね!(^^ゞ

でも、入社検診や定期健康診断に関しては、私の友人でもあり、検査にかけては右に出るものはいない!と言っても過言ではないフェニックスメディカルクリニックさんにお世話になっていま~す。

賀来先生、今年も秋の定期健康診断、よろしくお願いしま~す。(^^ゞ

 ※皆さん、ぜひ、このページ(院長あいさつ)を一読ください。
  本当に、こういう方なのです。

賀来先生は、代々医者家系であり、ご両親も医師、5人兄弟全員が医者、奥さんもお子さん二人も医者という、溜息のでるような家系です。

早期発見早期治療に命をかけており、有名人の方も数多く検査に訪れています。

あの王監督の胃がんをいち早く発見したのも賀来先生でした。

さらには、とっても迅速!


検査を次々とベルトコンベアに乗っているかの如く進めることも勿論ですが、定期健康診断時の問診で「脳のCTを受けたいなぁ~」と言えば、

「OK!、じゃ今からやりましょう!」と、普通の病院なら1ヶ月も2ヶ月も待たされるのに(> <)、ここなら「即!」です。

さすが、賀来先生、医学会の革命児、そういう所、大尊敬してますよ!

大切な大切な社員たちです。
どうぞ、よろしくお願いいたしま~す。

ちなみに、当社では、希望すれば家族も受診OKです。

 ・
 ・
 ・

さてさて、今夜は、営業プロセスの改善のアドバイスをいただいているタスクフォース様との会食です。


今回は、まずは、営業プロセス改善からスタートですが、今後は、社員教育にも徹底的に力を注ぎたく思っておりますので、そんな話も相談しようと思っています。(^^ゞ

2013年6月17日


6月28日(金)開催の第9期株主総会に向けて、その「招集通知」の内容に関し、株主提案していいかどうかの決議を機関決定する役員会を「決算役員会」と言います。


resize0286.jpg


 ※これが、招集通知のご挨拶の部分です。


私の考えは、会社は1名でも役員や社員を採用したらその「皆のもの」という考えではありますが、会社法上は「株主のもの」となります。

ですので、その株主から経営を任されている取締役は、取締役会でその株主に1年間の活動状況を報告する義務があり、その報告内容(招集通知の内容)を「これでいいか?」と機関決定する場が取締役会、と言う訳です。


resize0287.jpg


 ※招集通知の内容を一字一句チェックする役員たち。
  
  勿論、誤字脱字も許されません。
  「だらしのない会社」と単純なミスをする会社と
  株主様が不安になられぬように、です。


実際には、私はスーパーマジョリティー(単独で意思決定できる率=66.7%以上のシェア)を持つオーナー(株主)であり且つ代表取締役社長ではありますが、

「なんだぁ~、自分で全部決められる立場じゃん。茶番じゃん?」と思われる方もいらしゃるとは思いますが、私にとっては、その境目をしっかりと持ち続けることこそが「社長」を継続する根拠となっています。

つまり、オーナーですから会社を私物化しようと思えばできる訳ですが、その瞬間、会社は皆のものではなく私だけのものになってしまい、当社のヴィジョンを覆すことにもなりますし、何より社員の目の輝きが薄れると思うからです。

その結果、その薄れた輝きは、仕事の中途半端さを生み、結果、お客様に及びます。

1つ1つのサービスや提供するものの質の低下を招くと考えています。


だからこそ、襟を正し、株主総会を迎えることにしています。

「1年で最も緊張する日」ですので、
まさに正月を迎える気持ちで「代表取締役社長」としてこの日に臨みます。

ちょっと偉そうなことを言っていますが、弱い人間だからこそ、そういう考え方を自分に強いるようにしています。(^^ゞ


ですので、毎年、招集通知の内容である「事業報告」、主には、

 ▶事業の経過及び成果

 ▶対処すべき課題

 ▶主な事業内容

などなど重要な部分はすべて社長である私が、私自身で書いています。

やはり、たった1株の株主様でも、当社に投資いただいたからには、誠心誠意の言葉で、その報告をすべきだと思っていますので、よく言われますが、東証1部なみの招集通知だね!とお世辞まで言われますが、ちょっと誇らしく思っています。

ちょっと自慢しちゃいました。すみません。(> <)


昨日の帰り、W先生としっかりとお話させていただいた後、バスで山口宇部空港に向かいました。


resize0284.jpg


山口はとっても天気がよく、空港へ向かう道々も大変のどかな風景で、少し癒される時間でした。

最終便で東京に向かったのですが、飛行機からの夕日もとても綺麗で、


resize0285.jpg


日が長くなったなぁ~と
(19:15発の飛行機から撮影した写真ですので)、
少し仮眠を取りながら21:00頃に羽田に帰京しました。(^^ゞ


2013年6月16日


さてさて、今週の日曜日は、初の広島セミナーですぞ!

場所は、中区銀山町(かなやまちょう)と読みます。


resize0282.jpg


現在、中国地方には、約10医院さんのお客様がいらっいます。

勿論、広島にも、半数近くの医院様がいらっしゃいますし、

当社の大阪や福岡で開催したセミナーにも、広島や山口からご参加いただいた先生方が、少なからずいらっしゃいましたので、今回の開催に繋がりました。

ありがたいことに、満員でございます。m(_ _)m


resize0283.jpg


気合が入ります!

スタートまで、もう少々お待ち申しくださいませ。
 ・
 ・
 ・

で、私のパートが終わりました。(^^ゞ

今日の先生方も、ものすごく真剣な眼差しでお聞きいただき、心から感謝の気持ちで一杯です。


だって、

 ▶デジタルワンってどんな会社なの?

 ▶東京の会社でしょ?

 ▶なんで歯科業界、やってんの?

 ▶どうせ、いんちき臭いネット会社なんじゃないの?

それに、よくアンケートにいただくお声は、

 ▶無料セミナーだから、大した内容じゃないでしょう。

とか、そんなことをお考えになりながら、、、

でも、少~しだけ期待してみようと、わざわざ日曜日の昼日中に、5時間以上ものセミナーにお越し頂いた訳ですから、これはもう真~剣に講演しないとバチがあたります!

先生方、当社は、少しはお役に立てそうでしょうか?

 ・
 ・
 ・

で、いつもは、そんなお声を確認するためにも、当たり前ではありますが、セミナーの最後までいるのですが、今日だけは、申し訳ありません。

自分のパートが終わったら、即、山口県に移動し、W先生とのお打ち合わせに向かいます。

本日ご参加いただきました先生方、最後にご挨拶ができずに、本当に申し訳ありません。
どうか、ご容赦くださいませ。m(_ _)m


ということで、今、丁度、移動中の新幹線でこのブログを書いています。(^^ゞ

W先生、新山口駅までお越しいただきありがとうございます。

あと20分くらいで到着しますので、もう少々お待ちください。

では、後ほど。(^^ゞ


2013年6月15日


その前に、昨晩の飲も朗会の記念撮影!


 resize0281.jpg

新人4名の歓迎会も兼ねての会でしたが、いつも通りに盛り上がって、楽しい会でした。(^^ゞ

会社で仕事をせざるを得なかった(出席できなかった)メンバー、ごめんね。(> <)


さて、今日は、終日かけて、当社の営業プロセスの実情把握を行い、改善を検討する会です。

お世話になっておりますのは、タスクフォース社の皆さまです。


 resize0279.jpg


向かって、私の左隣が、平川龍社長。

その隣が村越専務、そして私の右隣りが、梅本コンサルタントです。


えっ?、コンサル会社がコンサルを入れるの?って思われる方もいらっしゃるでしょうけど、

へへへ、実は、この平川社長は、私の富士ゼロックスの大先輩であり、

 伝説の営業マン、

 伝説の営業教育トレーナー、

 伝説の(千代田)支店長(日本最大規模の支店)、

というご経歴の持ち主であり、人としてもビジネスマンとしても、ゼロックスマンとしても、私が最も尊敬する方なのです。(^^ゞ


ご経歴は、こんな感じです。


 ▶富士ゼロックス(株)にて、営業教育トレーナー、営業マネージャー、
  支店長、中長期計画立案などを歴任

 ▶慶應義塾大学院経営管理研究科修士課程修了(MBA)

 ▶慶應義塾経営管理学会会員

 ▶NHKセミナー講師

 ▶その他「実現請負型支援」として、
  再生企業及びベンチャー企業数社の非常勤役員

 ▶「企業と人材」連載執筆


45才で富士ゼロックスを退職され、過去の「営業」に関する深い知見を活かし、世のため、企業のため、株式会社タスクフォース社を立ち上げられました。


私が、富士ゼロックスを退職した際に、最初に、その報告をさせていただきにお会いしたのも平川社長でした。


私の退職を心から残念がられ、且つ、踏み出した新たな未来へも暖かく勇気づけてくれたのも平川社長でした。


本来は、私自身でやらねばならない部分なのでしょうけど、もし、私の考えていることを、ハートや風土作りまで含めて、その全~部を理解してくれる方がいらっしゃれば、

そして、平川社長は、私以上に、営業の仕組みや教育、マネジメントを理解されており、

であれば、客観性も含め、これは、ぜひお願いすべきだろうと考えた訳です。

しかも、後輩価格なので、

安ーーーー、もっとかな? ーーーーーい!(^^ゞ
(ありがとうございます。龍さん)


さて、まずは、現状分析の結果を全員で共有化からスタートです。


 resize0280.jpg


この検討会の目的は、

 1.営業プロセス(コンサルプロセス)の実情把握、
         「見える化!」

 2.改善ポイントの発見と対策検討、
   「あるべき姿を描き、それを実現する!」

 3.結果、上記1&2から
  「効率化」と「効果の最大化」を目指す!

 4.そして、その結果、何より大事なこととして、
   お客様へご提供させていただくサービス品質の向上
   を目指す!

です。


さてさて、みんな、高い志でがんばろうね!(^^ゞ

2013年6月14日


さてさて、今日は、月に1回の、

昼は、全員が集合して開催する月初会です。

夜は、飲も朗会です。


で、月初会は(ん?、今日は月中会?)朝の10:00からスタートし、予定では13:00まで開催します。

が、今日は、14:00近くまでかかりましたので、次月からは、タイムキーパーを置くことにしました。(> <)


その理由は、以前に比べ、報告事項がたくさん増えたってことですので、そのこと自体が会社の成長を示していますので、とっても嬉しいことですが、一方、時間厳守もビジネスマンとしては大事なテーマですので。(> <)


まずは、全員で、

 ▶私たちが目指すもの
  企業理念、行動指針、5Promises、十四の願い、の唱和からです。


resize0277.jpg


この輪が、社内をぐる~っと回っています。


私たちデジタルワンは、
企業の皆様の収益向上を使命とし、
お客様の喜びと発展に貢献し続けます。


この使命を果たすために会社と自分の存在があります。


みんな、真剣に読んでいますね!(^^ゞ

1人1項目づつ、順番に読んで行きます。


やはり、人気があるのが


行動指針 第8条

神様はその人が乗り越えられない試練は与えない。
つまり、あなたに乗り越えられない試練は、
そもそもあなたには起こらない。


ですね。

大体、すべての部署が順調で、すべてのスタッフが順調ということはあまりないですので(笑)、この言葉が胸に染み入るのですよね。


この言葉、私も随分とお世話になりました。(^^ゞ

それに、この言葉もです。


行動指針 第10条

諦めなければ、必ず、実現できる。
Winners Never Quit!


さて、今日の月初会は、前年の決算が固まりましたので、それをみんなに報告しました。

売上、利益ともに順調に計画通りに推移していることを報告しました。

全員の努力の結果です。嬉しい限りです。

そして、あらためて、第三次中期事業計画(この3年間)のゴールのシェアをしました。

そして、各部署から、業績状況や課題、そして、TOPICS、企画中の新規事業や新規サービスの導入進捗が報告されました。


どれも、魅力的な内容であり、下期からお客様に向けてサービスカットインできるように進めています。

ぜひ、ご期待ください。(^^ゞ


しかし、数年前と比較すると、皆、発表資料のレベルが上がってきてるよなぁ~。。。

素晴らしい!!!!(^^ゞ (^^ゞ (^^ゞ


2013年6月13日


震災後、初めて福島を訪れた際、新幹線から見えたこの虹を忘れもしません。


resize0274.jpg


雨上がりの空のなんと綺麗なことか。。。。

ふと窓の外を見ていたら、虹がかかってました!
(写真中央。見えますか?)

放射能被害を受けた街、福島への訪問でしたが、これを見て「前途洋洋」だな!と思ったものです。


で、昨日は、その時から、めっちゃくちゃ仲良しになった方々との秘密のプロジェクト会議で、福島を訪れたのでした。


わはははは、単なる飲み会?

いえいえ違います、まじに、秘密のプロジェクト会議です。

でも、

「悪いっすねぇ~、わざわざ飲み会に福島まできてもらっちゃいまして(笑)」

って出迎えてくれたのは「福島の子供たちを放射能から守る会」の方々です。


resize0273.jpg


しかし、福島の人たちは、日本酒が好きで強い!
ついてゆくのに大変です。(^^ゞ


詳しくは、またの機会でレポートしますが、

これは、体内の放射能を測定するWBC(ホールボディーカウンター)です。

resize0275.jpg


で、これが、ハンディータイプのガイガーカウンター。


resize0276.jpg


ななな、なんと、サンプルとして採取してきた街の植え込みの土が、1平方センチメートル当たり250万ベクレルを記録!!

やばっ、、、って感じで、皆、離れました。


チェルノブイリの土でも、1平米当たりで56万ベクレルでしたので、どれだけ高い値か!ということです。


まだまだ、汚染された状態の中での生活が続けられていますが、対応策さえしっかり打てれば、生活を維持することもできるのです。

対応策とは、

 ▶体内の放射能を定期的に(常に)測定すること、

 ▶体内の放射能を排出する工夫をすること、

 ▶放射能の汚染されていない食事をするなど、
  なるべく放射能を体内に吸収しない生活環境で暮らすこと、

などなどです。

特に、山や土は要注意ですし、ゆえに、そこに生えているきのこなどを食すなど持っての他です。


WBC以外にも、FTFという装置があって、その治験に立ち会ったことがあったのですが、

その治験者のAおじいちゃん、体内放射能をミネラル系のサプリメントで体外放出しようと毎日飲用してもらったのですが、

なぜか?値が落ちず、おかしいおかしいとFTFで調べたら、肺部分の放射能が減っておらず、えっ?って毎日の生活をヒアリングさせていただいたら、

なんと、毎日毎日、山へマスクも付けずに散歩しているということがわかりました。

Aおじいちゃんの日課だそうです。

で、さらには、そのAおじいちゃん、お風呂もカラスの行水!


お風呂は、新陳代謝を促進してくれますので、放射能を体外に排出する効果があるのですが、カラスの行水では、ダメでしょうーーー、おじいちゃん、マスクと長風呂ね、

ってお話ししたことがありましたが、そういうことなのです。


昨今、甲状腺癌が発見された子供がついに28人になりました。


本当に微力ではありますが、当社が、私が、できることをしたいと思い福島の皆さんと交流を深めています。

もう忘れてしまったような感じですが、まだまだ福島では、放射能との戦いが続いています。


「未来のために、福島から始めることが大事」だとおっしゃっています。


私もできることをしたいなぁ~と思っています。

皆様もお力添えをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

2013年6月12日


麹町(東京)は、今日も雨です。。。。(涙)


やっと露らしくなったと言えばその通りですが、首都圏地区だけでいいので、空梅雨がいいですねぇ~。

お越しいただくお客様にも申し訳ないです。(> <)


さてさて、Fちゃん、誕生日おめでとーー!!!


resize0272.jpg


毎回言ってますが、皮のネーム入りマウスパッドです。

色が分かり難いですが、ワインレッドです!

いいなぁ~、、、、早く来い来い7月が。


Fちゃんは、めっちゃ頑張り屋さんです。

「都の西北」の大学の理工学部を卒業して、某東証一部上場のIT企業で営業→Webディレクターを経験し、当社に入社してくれました。

でも、ディレクターの経験はありましたが、当社のノウハウに関してはほぼ1からの学習でしたが、

そこは「都の西北!」自頭の良さでたった1年で、1人前の仕事ができるように成長してきてくれたがんばり屋さんです。


ちょっと無口でシャイなところがありますが、黙ぁ~ってやるべき仕事をできるまでやり続ける根性は当社有数です。

がんばれーー、Fちゃん。

オモテウラのないその姿勢、ちゃんと見てるよぉ~。(^^ゞ


さてさて、話は変わりますが、、、
今週の土日は、

 ▶15日(土) ある事業における営業プロセス検討会
         (10:00~20:00)

 ▶16日(日) 歯科セミナー(広島)
         (12:50~17:30)

ですぞ!(> <)


確かに、1日くらいお休みだったらなぁ~とは思いますが、でも、濃いぃ~週末になりそうで、ワクワクしますね。


特に、土曜日は、営業(と言ってもコンサルタントに近い仕事ですが)に関わるある部署のスタッフ約10名で、

 ▶実情分析結果を知る
  
  すでに、ある心から信頼できる会社さんに徹底的にヒアリングを
  行なっていただいており、それを図解していただき、
  自分たちの仕事を鳥瞰的に理解するパートです。
  良い点、悪い点が丸見えで、衝撃を受けます。

  ↓

 ▶良い点、悪い点(課題)を理解する、

  それを全員でシェアし腹に落とします。

  ↓

 ▶質的向上及び標準化の検討、

  お客様に最高のサービスを提供するためのプロセスを
  関わるチームメンバー全員で検討します。

を行います。


本当は平日に開催できるといいのですが、なかなか終日現場のスタッフを集合させるとなると、、、

みんな、ごめんな。そして、ご家族も申し訳ありません。
どうかご容赦ください。

でも、必ず代休取ってね。(^^ゞ


で、話を戻し、、、、

私たち幹部は、オブザーバーとして彼らの議論を見守りながら、必要な時だけ、アドバイスを送るという役割です。


これにより、社内の業務プロセスが向上することは勿論ですが、

もっと大事なことは、

お客様へのサービス品質が著しく向上すること

です。

勿論、明日から全部と言うわけには行きませんが、明日から変わることもありますし、半年1年、そして未来永劫かけて、大きく、そして常に、変化させてゆくことができると思っています。


当社を選定いただいてるお客様、本当にありがとうございます。

そして、まだまだ未熟な点が多々ありご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありません。この場をお借りして、お詫び申し上げます。

しかし、当社は、お客様の収益向上を支えてゆくために、各種サービスの品質に対し常に向上させてゆく姿勢を追及し続けます。


この営業プロセス改善検討会を通じ、

 ▶コンサルタントが担当する「導入~ご依頼いただくまで」の質
 
 ▶ご契約時の質(疑問点のないよう、説明不足のないよう)

 ▶「取材~戦略設計~各コンテンツ企画」の際の、
  そしてその後の「制作~リリースまで」の全フローにおける質

 ▶リリース後のPDCA(継続的な課題発見~改善策のご提案)の質

 ▶他、請求などの事務サービスや情報提供などの質

などなど、全てのお客様との接点における質的&量的向上を目指します。


ベンチャー企業でありながら、大企業以上の

気の利くおもてなしの行き届いたサービス

の提供を実現したく思いますし、


そのおもてなしだけではなく、
お客様の最も求めていらしゃる売りっぱなしではなく、
当社の理念である、

「お客様の収益向上」を果たすべきコンサルティングの質

もどこまでも向上させて行きたく考えております。

どうぞ、当社デジタルワンにご期待くださるとともに、叱咤激励もよろしくお願い申しあげます。

必ずやそのご期待に添えますよう、
努力し続けることをお約束させていただきます。(^^ゞ


みんな、約束しちゃったからね。
一緒にがんばろうね。(^^ゞ


さて、これから、福島に行ってきます。

その理由、明日、レポートしますね。

2013年6月11日


皆さん、すみません。(> <)

昨晩の会食、うっかり話に夢中になって、写真を取るのを忘れてしまいました。

ブロガーとして失格です。
恥ずかしいです。

野球やるのに、グローブやユニフォームを忘れた、という感じです。。。。

ううううっ、自己反省。(> <) (> <) (> <)

 resize0271.jpg


 ※今日の麹町です。
  雨、嫌ですねぇ~。PRONTOから生中継。(^^ゞ

さて、その写真を忘れるほど楽しかった昨晩の会食は、

日本アンチエイジング歯科学会の会長の松尾先生

との会食でした。


松尾先生は、昭和13年のお生まれです。

私よりも20才先輩になられますが、とてもとても、そうは見えません。

中目黒・渋谷近辺に、お子様にお任せになられている3医院も含め計4医院をご経営され、今も患者様から全服の信頼を得られている現役歯科医師でもあられます。

且つ、「歯科治療」というコアを通じ、様々な新規企画をご提案され、関連各位を巻き込み実際に実行に移されておられます。

例えば、この日本アンチエイジング歯科学会に関しても、以下のように述べられています。
(ホームページ松尾先生のメッセージから抜粋)


 日本アンチエイジング歯科学会の掲げる目標は
  ①容姿管理
  ②生活管理
  ③寿命管理
 以上の3点だが、歯科医療はいずれも大きく関与している。


まさに、その通り!です。


20歳年下に私がまったく足元に及ばないスピード感での実現を果たされていらっしゃる方で、(年齢だけではなく実力の問題ですが。。。(汗))


例えば、日本アイチエイジング歯科学会は、意を共にする方々1300名の会員がいらっしゃいます。

単に歯の治療という観点だけではなく、人が元気でいられる(アンチエイジング)ために、人の美しさを追求する協会に同意され会員になられる先生方が参加されています。


 ▶美しい歯と笑顔でいつまでも若さを保つ

 ▶自分の歯で一生噛む、おいしく食べる

 ▶健康で長生きをする

の3つが、この協会の到達目標です。

毎年、アンチエイジングアワードを表彰されており、

 ▶昨年は、片岡仁左衛門さん、

 ▶今年は、ジュディ・オングさん

が選ばれています。

確かに、選ばれるに相応しい方ですね!
お若いです!


若くいられる秘訣はなんでしょうか?

 ◎ いい家族
 ◎ いい仲間
 ◎ いい仕事
 ◎ 自分の使命(やりがい)

つまり、

 ◎ いい人生

でしょうか。。。(^^ゞ


わはははははは、いつもの、私の「ワンパターン」ですね!(失敬)

当社も(賛助会員として)参加させていただくことになりました!

やったー!(=^_^=)

松尾先生、ありがとうございます。
末永く、よろしくお願い申しあげます。


他にも、昨晩はいくつか、進行中の企画のお話をお伺いしました。

どれもこれも、これが、めっちゃ面白いです。

うううううーーーー、言いたい!、話したい!

でも、だめーーーーです。
すみません。m(_ _)m

当社がご支援できるところをご支援させていただこうと思います。

そうそう思い出しました。

実は、昨晩は99%は勉強させていただくことでしたが、たった1つ(1%)だけ、いいアドバイスをさせていただいたつもりです。

先生、若木です、若木。

これ、暗号です。(^^ゞ

2013年6月10日


新人と言っても中堅35才のYくんです。

ご紹介が遅くなりましたが、先週の6月6日(木)に、ディレクターとして入社してくれました。

期待の★です。(^^ゞ
(みんな、そうですが、念のため)


resize0270.jpg


向かって右側がYくんです。

彼は、出身の千葉県ではトップクラスに入る県立高校を卒業し、自らの意志で、中国経済を学びに、中国北京語言文化大学に留学し、見事、卒業!した経歴を持つ、チャレンジャブルな即戦力スタッフです。

その後、日本に帰国し、いくつかの企業を経験し、日本と中国の両国に貢献する仕事を通じ、Web関係の仕事につき、ディレクターを経験し当社に出会い、応募してきました。


ディレクターの経験といい、中国語が使えることといい、当社にはピッタリのスタッフです。


なぜ、ピッタリかと言うと、まあ、当社が中国事業をやっているからでしょ?

と思われるからかもしれませんが、まあ、それはそうなのですが、1つの事業に適しているからではないです。


皆さんもよくご存知の通り、日本の人口は、2050年には8000万人代に減少する訳で、いきなり減少しませんので、徐々に徐々に減少してゆく訳ですが、

だとすると、誰が日本の市場を支えるか?というと、もうお分かりの通り、日本にインバウンドしてくる中国人や韓国人などのアジアの方々です。


すでに、新宿伊勢丹本店に行くと、壁にある案内版だけではなく、館内アナウンスも、すでに日本語、中国語で流れることをご存じですよね。


そうなのです。

消費者向けのWebサイトは、中小企業であっても、中国語、韓国語対応しなくてはならない時代が来た!、、、

今まで日本人のみ対象だった日本のすべてのWebサイトは、英語ではなく、中国語と韓国語を優先的に対応しなくてはならない時代が来たということなのです。


勿論、通訳も、です。


ですので、中国語、韓国語のできる日本人のスタッフを大事にしなくてはならないっていうことなのです。

当社には、すでに、中国人スタッフも韓国人スタッフも、いますし。


Yくん、よろしくね!(^^ゞ

単なる制作ディレクターではなく、新たな時代に向けての新たなサービスを構築するリーダーシップを取ってくださいね。

2013年6月 9日


杜の都と言えば、あの伊達政宗公の仙台です!


 resize0265.jpg


※上記は、2011年年始に仙台を訪れた際に私が撮影したものです。


今日は、その杜の都での、東北地区第1回目の歯科セミナーです。

さあ、万難を排し、お客様(歯科医師様、理事長様)をお迎えしましょう!


 resize0267.jpg


何せ、初めての杜の都セミナーですから、お申込みをいただいていても、ちゃんとお越しになっていただけるか、、、

と心配しておりましたが、、、、


やりました!!
満席です。


resize0266.jpg

今日は、めちゃくちゃ天気の良い日曜日にもかかわらず、です。

本当にありがたいです。(ToT)


仙台と言えば、東日本大震災です。

しかし、これまで私は、大した支援はできていません。

個人的な募金、、、しょぼいですよね。。。。(> <)

当社が主催するLPAJ(一般社団法人日本優良品協会)の活動を通じ、

 ▶中国と東北を、

 ▶通販(TV通販&Eコマース)で、

 ▶まずは青森県からつなごう!

と、中国情報産業部(日本で言えば「経済産業省」)の最大機関である「中国電子商会」の重要プロジェクトの1つである「通販工作委員会」を通じ、

中国No1のTV通販企業「上海東方CJ社」

中国No1のEコマース企業「淘宝網(たおばお)社」

のマーケティング戦略担当幹部を、青森県知事及び副知事との面談を設定し、東北の名産や名品を、通販で、中国市場への流通をご支援させていただこうと活動しましたが、実態としては。。。。(涙)


resize0269.jpg


※青森県庁にて、佐々木副知事と記念撮影。

 左から、
 ・上海東方CJのNo2雷豊豪氏(太子党です)、
 ・中国電子商会 通販工作員会 彭李輝秘書長、
 ・青森県 佐々木副知事、
 ・淘宝網 戦略担当取締役 孫燕江氏、


resize0268.jpg


※当時(2011年8月27日)の陸奥新聞です。
 一番左が私です。
 

他にも、あれこれ考え行動しましたが、結果、大したご支援はできず。。。。
力不足もいいところです。。。


しかし、ようやくできることが本業でできました!

これからは、

歯科業界に貢献したい!、

医療収入の向上をご支援させていただきたい!

と考えております。

これまでご契約いただきました多くの歯科医院様に、収益向上をお届けてできておりますので、がんばります!

 まだお届けていない歯科医院様、本当に申し訳ありません。m(_ _)m
 引き続き、鋭意努力させていただきます。(> <)

その第1歩と言うわけです。

東北地区の歯科医院の先生方、皆様、

今回をキッカケに、

当社デジタルワン株式会社を、

どうか末永くよろしくお願い申しあげます。(^^ゞ


2013年6月 7日


昨日は、この忙しい中にもかかわらず、お客様のI様と東京ドームの巨人戦を観戦に行きました。


resize0264.jpg


でも、当社福利厚生の「たまには早く帰れぇ~(18:00試合開始ですので16:00には上がってほしい!)」との意味を込めた「巨人戦年間予約シート」ではなく、自腹で購入して、です。

というのも、、、

昨日の6月6日(木)は、あのゴールデンルーキーの日本ハム大谷くんの投手デビューと言われていた日でした。

そうです!、インターリーグ(通常は対戦しない、セントラル・リーグとパシフィック・リーグの交流戦)での巨人戦でデビュー!と目論んでのことです。


当然ながら、社内には同じ考えを持ったスタッフもいますので、この6月6日はジャンケン勝負となった訳です。


それに割り込むのは、社長として大人気ないだろうなぁ~と考え、実は、最後まで強権発動するかどうかを悩みましたが(笑)、ちっせー!(> <)、

でも、やはりジャンケンは諦め、そこは社長、目的を達成するためにはあらゆる手段を使い、でも、ただ単に自費で購入しただけですが(笑、つまり金の力!(^^ゞ、1枚5900円ですぞ!)、昨日、行ってきた訳です。

ふー、大した話しでもないのに、長い説明、ここまでお付き合いいただき感謝です。

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m


で、見事、期待は裏切られ、ですが、大谷くんは、バッターで出場(結果、1安打)し、その長身(193cm)にもかかわらず、なんて頭が小さいんだ、と驚愕していました。


大谷.jpg


すみません、携帯にズームがないので、豆粒です。(> <)
バッターボックスに入っているのが大谷くんです。


で、試合は、1対1の緊張した状態から、先に日本ハムが6回に1点を追加し(あーーーって感じでがっくり来て)、1対2、、、、

で8回に、ランナーを二人おいて、2アウトから、阿部が粘って、ライトスタンドへ逆転3ラン!(ばんざーい、ばんざーい、と、球場中、狂喜乱舞!)


阿部1.jpg

で、見事、クローザーの西村が何とか締めて、逆転勝ーーーー利!


勝利.jpg


ってな、めっちゃ緊張感、逆転されての落胆、でもがんばって応援しての大興奮!、がすべて伴ったいい試合だった訳です。


仕事も、こんな感じがいいですねぇ~。

緊張感伴って始め、途中で課題が出て、それを突破するのに必死になって、最後にはやり切ってお客様にご満足いただく!、笑顔で握手!

なんか、あらためて、それを教えてもらったゲームでした。

しかし、そうできる阿部選手の日頃の努力は、巨人の選手の努力は、素晴らしいものがあるんでしょうね!

私も襟を正し、あらためて、社長の責任を考えてみます。

なんちゃってー。(^^ゞ

でも、まじに。


さあ、みんなも、東京ドームに行く日は、早く上がって、十分に楽しんでね!(^^ゞ

2013年6月 6日


以前のブログで、2014年の新卒がすでに4名確定したとお伝えしましたが、

そのうちの1名、D大学のNくんが、本日、内定承諾書を持参してくれました。

名だたる大手企業の内定を蹴って、我がデジタルワンを選んでくれました。


resize0257.jpg


いやー、嬉しいですね。
また一人、子供が増えました。

お父さんやお母さん、お兄さん、お姉さんは、ますます頑張らねばならいですね!


しかし、私は幸せ者だなぁ~と思います。

 会社も何とか維持成長できてますし、

 新たな家族が増えていますし、

 お客様からのお褒めの言葉や、逆にお叱りの言葉もいただきますし、

それは、お客様が当社への期待が大きいからでしょうし、そのお叱りを解決し、収益向上を果たしていただくことこそが、やりがいそのものな訳ですし、

その結果、家族(社員とその家族)も豊かになる、って訳です。


昨日から、インターンを開始したOくんも、緊張しながら先輩の支援を開始しました。


resize0256.jpg


君のその支援が、お客様の収益向上に貢献しているんだよ!

お客様やお客様のご家族の笑顔を作り出しているんだよ!

だから、がんばろうね!(^^ゞ

一刻も早く、そして、たくさんのお客様に貢献できるように、自分の力をつけようね。


で、隣にいた先輩に、Oくん、役に立ってる?って聞いたら、

「これからです!」って(ガクっ)、笑顔で応えてくれました。

育てよー、育とー!ですね。

そうそう、Nくんは関西在住ですので、西日本支社でインターンを行う予定です。(^^ゞ


新卒が、当社を選んでくれる理由の1つに、

「早く自分が成長できる会社!」

という理由があります。

勿論、他にも、当社の理念や事業とその事業がもたらすこと、にも同意してくれていることは勿論ですが、これが大きいようです。


以前も言ったかもしれませんが、当社に「残業」はありません!

詭弁と言われるかもしれませんが「残業」というもの(考え方)が存在しないのです。

仕事をするかしないかは、自分で決めるものだと思うのです。

例えば、プロ野球球団にプロ野球選手として入団したとします。

新人は、ごくわずかの即戦力者は除き、大抵が2軍の合宿所からのスタートとなるでしょう。

で、その2軍選手たちに「残業」という考えはあるでしょうか?

朝から晩まで野球漬けになり、1軍のスター選手を目指す訳ですので、夕食後も自発的なトレーニングをするでしょうし、おそらくは、1日中、野球に関することをしているはずです。

食べることや睡眠をとることも野球のため!でしょう。

それが身に付き、1軍に上がってもトレーニングを欠かさずに野球漬けで自己管理できる選手は、長く実績を残せるのでしょう。


勿論、労働基準法上で言えば、スポーツ選手や芸能人などの職業の人は、一般の会社の労働条件からは除外されるわけですが、「野球のプロ」と「ビジネスのプロ」と、何が違うのでしょうか?

そうなのです。

今の労働基準法自体の考え方が古すぎて、前向きなプロのビジネスマンには当てはまらないのです。

仕事は(会社は)、自分で選び、目指すもの(理念、使命、目標、成長)を達成するまで自分で納得できるまでやるもの、ではないのでしょうか?

こうは思いませんか?

1日中(長い時間)仕事をし続けられるなんて、なんて幸せな人なんだろうと!

なんて素晴らしい仕事なんだろう!と。(^^ゞ


2013年6月 5日


日経平均が、16,000円→13,000円代に急下降、さてさて、あなたの大事な資産は目減りしていませんか?

こんな時、誰の教えを学び、資産を維持増加させたいですか?

って、ははは、どっかのコマーシャルみたいですね。(^^ゞ

当社の企業理念、

「(個人の皆様の)収益向上を使命とする」

我らが「株塾」の「田中塾長」が、

マネーポストで語っています。

小学館さま、記事の文字までは読めないと思いますので、
掲載に関し、どうかご容赦ください。m(_ _)m

↓↓↓↓↓

表紙です。

resize0251.jpg


↓↓↓↓↓
目次です。ロン毛のイラストが、田中塾長です。(^^ゞ


resize0252.jpg


↓↓↓↓↓
記事です。


resize0254.jpg


字が見えねーよ!、って方(そうでないと困りますが。。。)、
ぜひ、マネーポストを購入くださいね。

よろしくお願いしま~す。(^^ゞ


さてさて、今日は、臨時経営会議の日です。


resize0250.jpg


この写真は、通常の議題をこなしている状況の写真ですが、、、

なんで、臨時かというと、通常の議題の後、今年度上期で取り組み開始する

新規事業企画(案)の第1回発表会

があるからですぞ。


この後、休憩をはさみ、何と、

5つの新規事業企画(案)の発表

がありました。

全部が、めっちゃ有望です。

今のところ、全部を実行予定です。


うっ、話したいっ・・・・!でもダメぇーーーー、って、すみません。(> <)


当社は、今年度から、新規事業企画、新規サービス企画を、社員からどんどん提案募集し、

それを実行に移す際には、事業責任者として自らが実行してゆき、

軌道に乗ったら分社化し、社長になっていただく!という方針を実現させて行きます!


尚、新規事業の条件は、

企業理念に沿っていること、

です。

つまり、

 ▶収益向上に貢献できる事業、サービス、

 ▶売り放しにしないサービススキーム、

です。

で、事業の基本として、

 ▶最小単位で始める(具体的には、自分ひとりで立ち上げる)

 ▶最小投資で始める

 ▶利益が出始めたら人材を強化する、

  それも「稼げる人」や「作れる人」(直接利益を上げ上げられる人)
  の補強を。

まさに、社長=全部の仕事をやる人、になる訳です。

但し、この事業立ち上げのスピードは早ければ早いほどいいですね!


現場を知っている社長は強い!、が私の持論です。

社長には、社長にしかできない仕事をすべき!とのドラッカーさんのお言葉があります。

それが、事業が安定するまでは、社長はすべての仕事を把握し直接実行し、もしくは、活動支援実行してゆくべきである=社長の仕事、と私は思っています。


どんどん楽しくなりますねぇ~、デジタルワン!

2013年6月 4日


今日は、日本代表とオーストラリア戦です。

皆さん、周知の通り、勝利か、引き分けか、でワールドカップ出場が確定します!

「日本人」として、時間を作って応援すべきですよね!(^^ゞ

今、社長室で、TVをつけながらこのブログを書いてますが、


resize0249.jpg


さあ、結果は???、絶対に勝ってね!


で、昨日は、

早朝に、ダルビッシュが先発し、試合開始が遅れたインディアンズ戦に黒田(ヤンキース)が先発、

夜は、テニスのフレンチオープン(テニスの4大大会)で、世界ランク15位まで上がってきた我らが錦織圭、

フレンチオープン7度制覇で「土の王者」と言われているグランドスラマーのラファエル・ナダルと対戦、、、、

と、連日、世界で活躍する日本人スポーツ選手の試合があり、仕事が趣味の私は、仕事と日本人として応援しなければ!との狭間にたって、苦しんでいます。(笑)


さてさて、話をタイトルに戻し、、、

表題の通り、本日、ようやく下期の業績評価面談が、全員終わりました。

6ヶ月間の成果と次の6ヶ月間の取り組みに関しての面談ですので、全回、真剣に、神経を集中させて、臨んでいます。

ですので、1人あたり1時間で設定しても足りないことがままあります。

ほんとは、もっともっと時間を取ってあげたいのですが、やはり、1時間が限界です。

ごめんな、みんな。(> <)

でも、それを、何とか今日中に終わらせる必要があったのです。

それは、明日5日が、毎月の給料日だからです。

それまでに、新しい給与額を決めて、振込処理をしなくてはならないからです。

本来は、数日前には確定していないと給与振込担当も大~変なのですが、

年に2回の昇給時期(4/21~の昇給・10/21~の昇給)だけは、ぎりぎりまで待ってもらい、

原則、上がった給与額を給与明細で見てもらうこと(笑顔で)、を目指しているからなのです。


当社の給与の対象期間は、毎月21日~翌月20日までであり、それを翌々月の5日に振込みます。

これは、GMO時代がそうだったのですが、その理由を私はこう考えて真似をしています。

月末のお世話になっている外注会社さんへのお支払いをしっかり終えてからもらう、という考え方です。

通常の会社は、特に大手企業は、21日~翌20日は同じですが、その5日後の25日に給料が振り込まれますよね。

これって、キャッシュが潤沢にあるからいいかと思うのですが、

中小企業の場合、キャッシュが潤沢とは限りませんので、特に立ち上げ時期はですが、給料を(25日に)先に支払うと、お世話になっている外注会社さんに(5日後の月末に)支払えなくなる可能性がある、

それは避けるべきだ!、もらいたいなら(当然ですが)どっちも支払えるようにがんばろう!、と考えてのサイクルに違いない!と考え、素晴らしい!と感動し、それを真似しました。

きっと合っているとおもいますね、これ。(^^ゞ


それに対し、私は、それまでは25日に振り込むことに疑問を抱くこともなかったですが、そういう姿勢をGMOの熊谷社長から教わった訳です。
(実は、いくらでも聞く機会はありましたが、なぜか、聞いていません???)

いくつになっても教えはありますね。

でも、それに気づく感性も重要ですね。(わはははは、自画自賛!)

ありがたいことです。m(_ _)m


2013年6月 3日


さて、この方です。


resize0248.jpg


社長室所属、主に秘書業務をご担当いただく、Hさんです。

Hさんは、宝塚音楽学校→宝塚歌劇団で、あの「花組」の出身です!(^^ゞ

いやー、スターの入社、喜ばしいことです。(=^_^=)

このHさん、さすが、宝塚です。

姿勢はいい、笑顔はいい、それと宝塚を退団された後に、秘書業務も経験し、仕事もテキパキで、初日からがんばってくれています。

管理部や社長室のメンバーも大歓迎ってところですね。

Hさん、末永く、よろしくお願いしますね。(^^ゞ


さて、先週、誕生日を迎えた2名もご紹介しましょう。


resize0247.jpg


1人は、お馴染みの、H部長さんです!

相変わらず、いつも楽しそうな笑顔で、良い感じです。


もう1名は、照れ屋のIさんですね。
韓国ご出身のデザイナーさんです。

日々、確実に仕事をこなしてくれております。
とっても頼りになるIさんです。


当社には、イ・ビョンホン似の幹部がいますが、Iさんに韓流スターでは誰が好き?と聞いたところ、イ・ビョンホンのファンではないそうです。( ̄∀ ̄*)イヒッ


プレゼントは、名前入りの革製のマウスパッドです。

ほんと、いいなぁ~。。。。

2013年6月 2日


さてさて、私は実は飛行機派なのです。

どうも、移動時間に時間をかけるのが嫌で、何か無断なような気がして、実質同じでも飛行機を選択する性質があります。(> <)


今朝も、大阪(伊丹)に行くのに羽田に来ていま~す。


resize0245.jpg


ここ、羽田内伊勢丹ショップのカフェです。

なかなか落ち着きますよ!

で、今日はスーツ&ネクタイですぞ!(^^ゞ


って、普通のビジネスマンなら、あったりまえだのクラッカーなのですが(笑)、

私の場合、金曜のドラ塾後の懇親会ででも、スーツ、着ることあるんですか?って言われたので、お見せすることにしました!

では、また、後ほど、大阪で!(^^ゞ
 ・
 ・
 ・ 

さてさて、12:50、いつもの時間に開始です。

今日は、72回目ですが、満席です!


resize0246.jpg


日曜日の昼の日中に約5時間、本当にありがたい限りです。


さて、話は変わりますが、金曜日のドラ塾の宿題の1つが、1ヶ月の仕事の棚卸し、でした。

1分単位で何をしたか?を記録し、その仕事は自分(経営者)が行わないとならないのか?、最終的に、経営者だけにしかできない仕事をすべき!と結びつけるための棚卸ですね。

で、1分単位は無理でしたが(汗)、できる限り手帳に記録しまとめたところ、まず、1ヶ月の総労働時間は433時間でした!

5月は、ゴールデンウィークがありましたので、通常月よりも多くのお休みを取り、7日間もお休みをとりました結果です。

でも、その7日間にも、日々のメールのチェックや資料作成は「仕事」とカウントしています。

5月の総時間が、744時間(24時間☓31日)ですので、58%です。

私、自分では、趣味が仕事って思ってまして、でもその割に、えっ?、そんなもの?、6割も仕事してないんだぁ~・・・・・って、ちょっと以外でした。

でも、国永先生曰く、今までのドラ塾で一番多いです、と。。。

でも、これ、仕掛けがあります。

本来、社長なんですから、24時間365日が仕事ですよね。

というか、何をやっていても仕事に通じるはずなんです。

目的を持った会食は勿論、社員との飲みも、出張の移動時間も通勤時間もPC作業していたり、考え事をしていたり、資料を読んだり、ですし、

寝てる時間やお風呂、トイレ、家族との食事の時間、買い物に行っている時間、映画やドラマを見ている時間などを除き、、、です。

でも、映画を見ていても、買い物に行っても、仕事のことに関しアイディアを思いついたり、発見があったりする訳ですから、本来、社長って、仕事とプライベートの切れ目ってないのでは?、

夢で仕事の夢をみたら、それは「仕事」とカウントすべきでしょ!

って言ったら、めちゃ受けましたが、(^^ゞ、マジに、そうだと思うのです。

まあでも、今回の433時間には、それは入れてません。

でも、仕事漬けだと思ってた私が、たった58%です。。。。


以前も書きましたが、人生は、85才まで生きたとしても、74万時間しかありません。

来月で55才になる私は、70才でビジネスの第一線を離れるとして(デジタルワンを離れる、じゃないですので、皆さん、誤解しないでね)、

24時間☓365日☓15年=131,400時間しかありません。

で、その58%だとすると、76,212時間しかありません。

それが、ビジネスマンとしての私に残された時間です。

これが65才で引退なら、中学+高校+大学の期間と同じ10年です、その58%ですから、50,808時間、つまり5万時間しかないのです。


だから1時間も無駄にできないし、58%の枠をもっと拡げる努力をすべきだ!(もっと働ける!)と思う私は、やっぱ異常なのでしょうか???(^^ゞ


で、枠を拡げてもやるべきことは、やはり、社長しかできない仕事を最優先すべきです、そういう判断は、今もゆるぎません。

でも、社長しかできない仕事って、一人で創業したら全部です。(笑)

つまり、その時期その時期で変わるのです。

ですので、その、

 ▶どの時期でも、

 ▶どの年でも、

 ▶どの四半期でも、

 ▶どの1ヶ月でも、

 ▶どの1週間でも、

 ▶どの1日でも、

しつこいですが、

 ▶どの1時間でも、

 ▶どの1分でも、

常に、社長としての優先順位を決めて、今、もっともすべきこと!をしたいですね。

ドラッカーさんは、優先順位を決める基本的な考え方をこう教えてくれています。

1.過去ではなく未来を選べ。

  ※一言言わせていただければ現在もあるから判断は難しい。

  私流に言えば、現在と未来を選べ!ですね。(^^ゞ

  あっ、だから、人より働かないといけないのか!(^^ゞ

2.問題ではなく機会に焦点を合わせよ。

3.横並びではなく独自に方向を決めよ。

4.無難で容易なものではなく、変革をもたらすものに照準を合わせよ。

です。

おっしゃる通りです。m(_ _)m

2013年6月 1日


3年前の6月1日早朝、携帯に1本の電話がありました。

こんな時間に?と電話に出ると、昨晩(5月31日の)深夜0時頃、松ちゃんが事故に合い病院に運ばれた、、、と。。。


頭が真っ白になりました。

「状態は?」と聞き返すと「まったくわかりません・・・」と。。


当時、彼は、自宅と会社の間をバイクで通勤してました。

私はそれを知っていましたが、「自由」が信条の私ですので、

 「電車で通勤した方がいいんじゃないか?」

 「はい、そうなんですけど、バスがある時間に仕事が終わらなくて。」

 「なるほど、仕事がいっぱいあってごめんな。
  いずれ早く帰れるようにしたいよな。それまでがんばろうな!」

 「でもな、十分気を付けろよ、バイクは本当に危ないからな。
  自分が気をつけていても車がバイクを見逃したらアウトだからな。」

と、何度か会話していました。

ので、えっ?、もしかして・・・、自分で血の気が引いて行くのがわかりました。

で、慌てて着替えて病院にかけつけましたが、すでに、脳死状態と言われました。。。

病院には、昨晩深夜からご両親がいらっしゃっており、お二方とも現実のこととして受け止められないようでした。

私もICUにいる松っちゃんの顔をガラス越しに見て、起きろ!と叫びましたが、、、

その願いむなしく、正午頃、帰らぬ人となりました。


私は、訳がわからない状態でした。

ご両親も動揺しており、何がなんだか、、、病院で事故現場の場所を聞き、すぐにその地区の管轄の警察署に行き、何があったのか?と事情を聞きに行きました。

通常は、事故状況が明確になるまで情報は話せないと言っていた現場検証担当の警察官でしたが、

ご両親も、私たちも、大事な松ちゃんを亡くしたにもかかわらず、何があったかも知らされず、教えてください!と迫ったところ、ありがたいことに教えてくれました。

最初、教えられないと言ったのは、証拠隠滅などの恐れを考えそういう決まりになっているからだったそうです。

でも、親切な方で、ありがたかったです。
今更ながらですが、ルールを破らせて、申し訳ありませんでした。。。

で、話によると、、、

昨晩5月31日の深夜0時頃、松ちゃんは、進行方向青信号で直進している際、

直進してくる松ちゃんを見落とした(前方不注意で)2tトラックが右折し、ブレーキもほとんどかけれない状況で(もう回避のしようがなかった)そのトラックに突っ込んでしまい、、、

近くにいた方が、すぐに救急車を呼んでくれてそこから10分くらいの場所の病院に運ばれたのですが、すでに、、、、ということでした。

生まれてこの方、こんなに悲しいことは無かったように思いました。

亡くなったことを、幹部に伝える電話で、あんなに大泣きしたのは初めてだったと思います。

彼は、若干26才(享年27才)で、当時、管理部で、総務・庶務業務を、たった一人で支えてくれたスタッフでした。

アルバイトで入社し、ひたむきに仕事をする子で、とても無口な子でしたが、とても誠実で、誰からも好かれていましたし、

仕事でミスをすると自分が情けないと自分の席で大粒の涙をポロポロ流していました、私も自分の息子のように思っていました。

昨日のことのようです。

毎年この日になると、あの悲しみが蘇ってきます。
何年経っても変わりません。(ToT)

私ですらそうなのですから、ご家族の心中は察するに余りあります。


で、今年も、今日の命日にお墓に行きました。

朝行くとご家族と遭遇してしまい大いに気を使わせてしまうので、あえて午後に行ったのですが、お墓を掃除していたら「社長!」という声、あれ、お母さんの声?、、、、と、運命のように、見事遭遇!(^^ゞ、弟さんと二人でいらっしゃり、

懐かしい松ちゃんの話題で、楽しくも悲しくもある一時を過ごさせていただきました。


resize0244.jpg


残念ながら、松ちゃんは、写っていませんでした。(笑)


皆さんも、もしバイクに乗っている方がいらっしゃれば、本当に気を付けてくださいね。

あの突然の悲しみは、二度と味わいたくないので。(> <)


ちなみに、トラックの運転手には執行猶予が付き、ご家族は悔しさで一杯のご様子でした。
ご家族であれば当然だと思います。


他にもいろいろな判例がTVなどで聞こえてきますが、日本の刑法は、死に至らしめた犯罪者に対し、刑が軽すぎると思うのは、私だけではないはずです。


勿論、いくら刑が重くなったとしても、現在の医学では亡くなった方が生き返えることはあり得ませんが、

それでも、悲しみを抱えて生きる家族の気持ちを一番大事にして判決を出すべきだと、私は思います。


松ちゃん、またね。(^^ゞ


« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

デジタルワン株式会社 代表取締役社長 中谷泰志

デジタルワン株式会社
代表取締役社長 中谷泰志

富士ゼロックス株式会社 本社営業戦略GM、壁紙ドットコム株式会社 創業・代表取締役社長、GMOインターネット株式会社 取締役を経て、2004年12月 デジタルワン株式会社を創業し、代表取締役社長に就任。他、金沢工業大学虎ノ門大学院客員助教授、一般社団法人日本優良品協会(LPAJ)設立・理事兼事務局長。


経営ノウハウ&WEB成功法則セミナー
2013年版 中国通販業界発展白書(日本語版)