トップへ » レポート・用語集 » Web用語集 » 【 P 】

PEST分析

企業活動に影響を与えるマクロな外部環境を「政治」「経済」「社会」「技術」の側面から分析するときに使います。

・Politics=政治的要因
政権交代、法規制の改正、外交問題など

・Economics=経済的要因
景気動向、物価変動、GDP成長率など

・Society=社会的要因
人口動態、世論、流行、教育制度など

・Technological=技術的
新技術の普及、特許など

PI

[よみ]パフォーマンス インディケーターズ
[英名]Performance Indicators

企業の目標や、ビジネス戦略を実現するために設定した、具体的な業務プロセスをモニタリングするために設定される指標です。

PLC

[よみ]プロダクトライフサイクル
[英名]Product Life Cycle

製品のライフサイクルを考慮して、事業戦略やマーケティング戦略を考える時に使います。
「導入期」「成長期」「成熟期」「衰退期」の4つのステージからなるマーケティング方式です。

PM理論

リーダーシップ「P機能(Performance function:目標達成機能)」と「M機能(Maintenance function:集団維持機能)」の、2つの能力要素で構成されているという理論です。

PM理論では、P機能とM機能の2つの能力要素の強弱により、リーダーシップを以下の4つに分類します。

・PM型(統合型)
目標を達成する力があると同時に、集団を維持・強化する力もある。理想的なリーダーシップのタイプです。

・Pm型(専制型)
目標を達成することができるが、集団を維持・強化する力が弱いです。

・pM型(温情型)
集団を維持・強化する力はあるが、目標を達成する力が弱いです。

・pm型(放任型)
目標を達成する力も、集団を維持・強化する力も弱いです。

PPM

"問題児"の事業はどれなのか。 複数事業の現状を知る為の経営分析手法です。

市場成長率と、相対的マーケットシェアから複数の事業を「花形(Star)」「問題児(Problem Child)」「金のなる木(Cash Cow)」「負け犬(Dog)」のどの位置にいるか把握し、どの事業に経営資源を優先的に配分していくのかを検討するときに使います。

・花形(Star)
現在の稼ぎ頭の事業

・問題児(Problem Child)
積極的に投資をし、将来は花形にもっていくべき事業

・金のなる木(Cash Cow)
伸びはないが、楽に利益を確保出来る事業

・負け犬(Dog)
利益が出なくなるまで搾り取る。そのご撤退や売却を検討する事業


PAGE TOP